※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だみあ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が寝ている時に窒息の状況があり、怖い思いをした。防ぐ方法はあるでしょうか?

あと2日で3ヶ月の男の子なのですが、先程寝ている時吐き戻す音が聞こえて慌てて見てみると口と鼻からミルクを吹き出し息ができずにもがいていました。縦にだいて背中をさすって、呼吸は戻り数分して落ち着いたようなのでいま授乳しています。急いで抱き上げたものの数秒は苦しそうにしていて本当に怖かったです。窒息するのではないかと思って寝かせるのも怖いです…今までも鼻からミルクを吐いてしまうことが何度かありましたがこんなに苦しそうにするのは初めてで😭最後の授乳から4時間経っていてその際ゲップも出していていつも通りだったので余計に怖いです。防ぐ方法などありますか?

コメント

まる

怖いですね・・😢
すぐに気がついてよかったですね!

ものは持ってないのですが、バスタオルなどあるものを使って坂になるように寝かせてました!

  • だみあ

    だみあ

    今日はなんだか寝付けなくて起きていたのですぐ動けましたが、私が熟睡している時だったらと思うと本当に怖くて仕方ありません…
    こんな便利なものがあるのですね!!最近息子の寝相のせいなのか枕が全然違うとこにあることがよくあるので私も斜めに少し高さを出してあげたいと思います😭ありがとうございます😭

    • 2月28日
しろくま

同じことで悩んでます……そしてスリーピングピローを速攻で購入しました💦
吐き戻し→詰まって息ができない が今まで2回あり…
一度は救急車、2度目はとんとんしたりかきだしました。
窒息の対処も勉強しましたがうまくできるか自信はありません…。
ほんとに、気づかないうちにが怖いし、気づいていてもうまく息ができるまで本当におそろしいです
うちは、呼吸に合わせて少しだけ喉がへこむことに気がついて軽い喉頭軟化症では?と疑っています
少し喉が狭めでそうなりやすいのかな…と…
周りに同じ悩みをもつお母さんがいないので少し心強くなりコメントしてしまいました。
有益な情報なくて申し訳ないですがとりあえず見てるうちに吐いたら首は横にむけたほうがいいみたいです!
窒息しかかった時は2回とも夫で、横にせず縦にしていたので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして。
    見ているかはわかりませんが、まさしく今うちの子がこの状況で、、。
    今も続いてたりしますか?
    それとも緩和したりしたでしょうか? 

    どのように対処すればよいかわからず、、
    怖くて寝れなそうです。

    • 7月26日