

はな
0歳3ヶ月の時に地元の地方銀行で。
児童手当の分を丸々移しているのと、出産祝い、誕生日祝い、お年玉、七五三など、子供関係で現金でもらったお祝いは基本全部積んでます。

ままり
0歳の時に郵便局で作りましたが、作り替えようかなと思っています😅
お年玉やお祝いをその中に入れてます😊

にこちゃん
作りました!
上の子は地方銀行(自分がよく使っていたので)
下の子はJAです(家に近いので)
入金はお年玉、お祝いでもらったお金を入れています。

りつ
産まれて1ヶ月たったあたりに
ゆうちょで作りました‼︎
将来県外に行っても使えるので
ゆうちょにしました☺️
出産祝い金や、お年玉
児童手当などを入金しています!
もう一つ、JAで作ろうかなーと
考えている所です💃

はじめてのママリ🔰
一歳の時に生まれた時の体重分最初に預金して、あとは養育費が入るだけです。
今のところお祝いやお年玉は子供のために使っているので入金したことないです😂

はじめてのママリ🔰
作ってません😃
作って貯めようと思いましたが
贈与税が気になり辞めました💦

YUKI
私も子どもが産まれてすぐに、ゆうちょで作りました!!
子ども宛に頂いたもの(お年玉やお誕生日のお祝いなど)を入金しています!!

🥖あげぱんたべたい🥖
生まれて直ぐに郵便局で旦那が作ってきました👍

はじめてのママリ🔰
産まれてすぐに、家計費を管理している口座がある銀行で作りました。
銀行には毎月行くので、お年玉やお祝いが貯まったタイミングで、ついでに入金しています😊

ma-.
0歳の時にゆうちょで作り,手当・祝い金等の子供へのお金はそれに入金しています!

はじめてのママリ🔰
0歳で楽天銀行です。
出産祝いと児童手当入れてます😊👌🏻
コメント