
6歳の長男の誕生日会をコロナ禍で開催するか悩んでいます。小規模で友達を招待するのは良いでしょうか。
6歳のお誕生日について。
コロナ禍で開催するかどうかを躊躇っているのですが、どう思いますか?
幼稚園の年中で、4月に誕生日を迎える長男のお誕生日会に幼稚園のお友達を招待するかどうかで悩んでいます。
このコロナ禍の状況を重々承知の上で、小規模でも開催して良いものかどうか…。(お友達3人程度)
長男は中途入園し、今年の7月までの通園した後は海外に移住します。
ですので、幼稚園のお友達との思い出作りはこれ位しか無いのかなとも思います。
やるとなれば、まずはお友達のご両親に聞いてみてからと思いますが、聞く事自体が常識無いと思われてしまうかなぁとの心配もあります。
- rlsa(7歳, 8歳)
コメント

ママリ
どんな感じのお誕生日会かにもよりますかね?
あとは、普段のお友達のママの雰囲気にもよるかと。。
コロナを気にしているタイプの方なら誘わない方が無難かと思います。。
海外に行かれることは話してあるお友達なんですかね?

退会ユーザー
普段から休みの日や幼稚園の後遊んだりで親同士も仲良いなら海外に行くことも伝えて誘ってみてもいいと思いますが、、
コロナ関係なく誕生日パーティに呼ばれるのが私は嫌です😂プレゼントとか色々と、、、
-
rlsa
メッセージをありがとうございます。
そうですよね、実は親同士の交流はあまり無いのです。
いきなりお呼ばれしても戸惑ってしまうかな、とも考えています。
たしかにお誕生日会自体が気を遣いますよね😂今回の事は、長男の熱烈なお願いで考えはじめた事なんです。- 2月27日
-
退会ユーザー
親同士交流ないなら誘わない方が良いかなと思います😢
息子さんには可哀想だけど、、もし向こうの親御さんと会えたら幼稚園の後や休みの日に公園で遊びませんか?ぐらいの誘いなら全然良いかと🥰
仲良いお友達ならお友達も家で息子さんの話してるかもだし🥺- 2月27日
-
rlsa
そうですよね、アドバイスをありがとうございました。
やはり今回は辞めようと思います。
もしお会いできる機会があったら、公園にでも誘ってみます😌- 2月27日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
割と気にするタイプです。
周りは割と室内遊びとか行き来しているみたいですね^^;
ただオミクロン以降は園も学級閉鎖になったりと身近になってしまい、今は危機感は違くなった気もします💦
何度か遊んだり誘いやすい状況として…やはり家庭による気がします。
私なら第5波以降の落ち着いた時くらいなら参加するかもです。
可能なら外で飲食は控えるなら誘いやすいかもです🤔
-
rlsa
メッセージをありがとうございます。
本当に、この状況は難しいですよね😔
今回のお誕生日会はハードルが高いので辞めようと思います。
もし今後相手のご両親に会える機会があったら海外移住前に公園遊びなどを誘ってみたいと思います!- 2月27日
rlsa
メッセージをありがとうございます。
そうですよね、あちらの雰囲気にもよりますよね。
…実はですね、入園してからずっとコロナの状況で親同士の交流があまり無いのです。
もしお誘いをするならば、お手紙に事情を書いてお渡ししようと思ってはいるのですが、、。
突然お誘いされても困ってしまうかな、とも思っています。
ママリ
親同士の交流がないならば💦
寂しい気もしますが突然お誕生日会というのはハードルが高いかなと思いました🌀
実際には祝ってもらう側になってしまうので…
負担をかけてしまうので💦
気軽に公園などで遊べる仲なら、実は今度誕生日なんだ💡など話しやすいけど…
突然招待されたらビックリしてしまうと思います😵💦
rlsa
そうですよね、ハードルが高いですよね💦
今回は、お誕生日会について長男からものすごくお願いをされまして…😅
やはり辞めようとと思います。
ありがとうございました😊
ママリ
しかも7月で退園が決まっているのであれば…
そのお友達たちのお誕生日がいつかはわかりませんが、お返しができない可能性もありますしね😭💦
息子さんにはコロナ禍ということで他のお祝い方法で喜んでもらえるといいですね✨
私も子どもの頃は近所のお友達とワイワイお誕生日会を開いた記憶があるので…
この時代の子たちは気軽に遊ぶこともできなくてかわいそうだな😢と思います💦
rlsa
仕方のない事ですが、気軽に交流ができなくてちょっと淋しいですよね🥲
今回は家族で盛大にお祝いしたいと思います🍀
相談して良かったです!ありがとうございました😊