
妊娠7週でつわり症状があり、寒さや咳、だるさも感じる。37.3度の微熱が続く。次の検診まで3週間待つべきか、内科受診が必要か相談したい。
つわりと受診ついて教えてください!
現在7週の妊婦ですが、つわりが始まったのか、あまり食べられず、食べると胃が痛くなります。これらはつわりだと私でも思うのですが…
夕方になると寒くてゾワゾワして、体がだるいです。咳も少し出ます。花粉症持ちで、妊娠中でも飲める薬を処方してもらい症状がひどいなというときだけ飲んでます。(医師からもひどい時だけ飲むよう言われました)
花粉症でも咳が出たりだるくなったりすることもあるので花粉症かなと思っていたのですが、寒さが気になりもしかしたら風邪?と思い始めました。
平熱が36.7度で、現在は37.3度前後が多いです。
婦人計で寝起きに測る時は36.8度前後です。
26日の土曜に産婦人科を受診したばかりで、次の検診が3週間後と言われているのですが、3週間後を待たずに受診した方がいいでしょうか?
それとも風邪かもということなら、近くのかかりつけ医(内科)に相談でいいんでしょうか?
よろしければ、皆様のアドバイスをお待ちしてます。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

おなかすいたまま
こんばんは。
私も去年の今頃妊娠初期で花粉症にひどく悩まされました。不安ですよね😥私は医師ではないのでアドバイスまでですが、内科に行ってみるのがいいと思います。咳なども妊娠中でも飲める薬はあります。必ず妊娠中ということを伝えてくださいね!
あくまでお腹の赤ちゃんのことは産婦人科、自分のことは内科や耳鼻科、皮膚科といったかんじで私は判断してます。

退会ユーザー
もし本当に風邪なら産婦人科は多分来院NGな所が今は多いのかなーと💦
私は初期の頃免疫めちゃくちゃ落ちて頻繁に風邪や胃腸炎なってて、その度に念の為産婦人科電話→内科へ行ってもいいよ!
と指示もらってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
風邪の場合だと産婦人科に行ってはいけないことがあるんですね💦
行く前に電話確認が大事ですね🤔
電話してみます📞- 2月27日

ワンコ
妊娠中だと
先生によるかもしれないですが内科受診できず、
産婦人科でと言われると思います。
検診でなく実費になってしまうと思いますが
産婦人科に相談でいいと思います。
-
ワンコ
とりあえず、内科でも婦人科でも
一度連絡してみるといいですよ!- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
妊婦だといつもの内科がダメな場合があるんですね…!知りませんでした😳
受診する前にどちらにせよ電話してみようと思います。ありがとうございます😂- 2月27日

ママリ
私の通っている産婦人科はコロナが流行り出してから、風邪症状がある場合は受診せず、内科や発熱外来へ行くようにと言われているので…まずは産婦人科に電話で確認された方が良いかと思います😥💦
妊娠していることを伝えれば耳鼻科、内科でも診察出来ますよ☺️👍
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かにコロナ禍で、風邪症状ある場合、事前連絡を求められることが増えましたね。
行く前に電話で確認してから、受診先を決めようかと思います♪
ありがとうございます!- 2月27日
はじめてのママリ🔰
こんばんは!回答ありがとうございます!
赤ちゃんのことは産婦人科、自分は内科などいつものところと考えると分かりやすいです♪
ありがとうございます😊