※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

胃腸炎→鼻水咳→保育園欠席、月数日欠勤。乗り切り方相談。

胃腸炎の次は鼻水咳で保育園に行けず
正社員なんですが月に何日もおやすみしてます。
仕方ないことだとは分かり気分が下がります
みなさんどう乗り切りましたか?

コメント

ゆ

私も正社員です。
今はだいぶ落ち着きましたが、子供たちが小さかった頃は、しょっちゅう早退したり週4で休んでしまったこともありました。
子供が体調崩したら、1日で回復なんて無理だし、回復しても大事をとって休ませたいですよね😥
嫌味を言われたりしましたが、仕事の代わりはたくさんいる、親の代わりはいない、しょうがないじゃん、ズル休みじゃないんだし!って、開き直って乗り切りました!

  • ままり

    ままり

    分かってくださる方がいるだけ
    少し気持ち的に違います。
    小さいときは仕方ないですよね😌親の代わりはいないと思ってがんばります!
    ちなみにいつから落ち着きましたか?

    • 2月27日
  • ゆ

    1人でも分かってくれる人がいると気持ちも少し楽になりますよね😊
    会社にも、必ず分かってくれてる人がいるはずです!
    男の子なんですが、4歳くらいからだんだん熱も出さなくなりました!

    • 2月27日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥺
    わりきって子供に無理させないようにしたいです。

    • 2月27日
  • ゆ

    まだお子さま1歳なんですね!
    その頃うちは、中耳炎になったり気管支炎になったり、まともに仕事してた記憶がないです😅
    有休もギリギリでした😅
    仕事より子供優先にして、お子さまもイチゴミルクさんも、無理せず過ごしてください!

    • 2月27日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥺

    • 2月27日
やーの

上司が前の奥さんで2人今の奥さんで4人も子供いる人で理解ありまくりだったので気兼ねなく休めれました😂
申し訳ない気持ちはありつつそこはどうにもできないし私1人いなくても時間は過ぎてるし仕事は回る!と割り切って休んでました!

  • ままり

    ままり

    割り切ること大切ですよね🥺
    あまり気にせず子供に無理させないようにしたいです。

    • 2月27日