
コメント

初めてのママリ🔰
泣く以外は
基本的寝かせてましたよ😌
後は起きている時は
抱っこして
手を動かしたり
足動かしたりさせてました!

ママリ
寝ててもぐずらないときは寝かせてました。
横を向いて寝るので絶壁にはなってないです💡
うつ伏せは逆に窒息の心配があるので、寝返り返りできるまでは避けたほうが良いみたいですよ。
割と抱っこしてほしがるので、自然と抱っこの時間が増えるかと思います😙
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
横向いてると絶壁ならないのですか!コロコロ向きはかえてましたか???
確かに危険ですよね💦
抱っこの時間沢山作ってあげようと思います🥰- 2月27日
-
ママリ
絶壁って後頭部のことだけ言うと思ってました🥲
左右のことも含むなら一時期はそうでしたー!すいません
うちの子は右ばっか向いて寝るのでおでことかも上から見ると斜めになってて心配で左向かせたりとか頑張ってたんですが嫌がるしあんまり上手くはいかなくて🙄
でもなぜかある日から左ばっか向いて寝るようになったりとか、結局うつ伏せとか起きてる時間が増えてから勝手に偏りもなくなりました💡
お医者さんにも健診とかで相談してましたが、頭柔らかいから勝手に治るよ〜って言われてて本当にその通りで🙂
赤ちゃん抱っこできる日が楽しみですね〜😚出産がんばってください❤️- 2月27日
-
ママリ🔰
絶壁の定義がわたしもよくわからずです💦
勝手に偏り無くなるんですね!
それなら安心です✨
出産怖いですが頑張りますありがとうございます💪- 2月28日

ママリ🔰
いつでも寝かせていました。
うちは2ヶ月にたまーーーにうつ伏せの練習していました。私は無理にやりたくなかったのですが、旦那の意向で😅
うつ伏せ練習は基本的にしなくてもいいとされていますが、もし親がやりたいならやってもいいよくらいの話です。
数分だけ完全に親がつきっきりで様子を見る感じです。うつ伏せが嫌いな子もいるので、泣いたら即終わりでいいし、嫌いならなおさらしなくてもいいかと思います。
3ヶ月で首がすわり、(すわるといってもまだグラグラです。完全にすわったのは5ヶ月頃)4ヶ月で寝返りをするように。
自分で自然と起き上がるようになっていくので、いつになったら起きていられるのかとハラハラせずとも大丈夫です。11ヶ月までに寝返りすれば大丈夫です。
絶壁についてはかなり個人差があります。左右の目の位置が違うなど、明らかに処置が必要な場合もありますが、稀です。
うちも頭すごかったですが(笑)、何もしなくても形が変わって普通になりました。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
うつ伏せの練習ってどっちでもいいんですね😳
勉強になります!!
基本的には最初は寝かせてて大丈夫なんですね✨
絶壁も個人差あるんですね💦
産まれたら様子見ていきたいと思います!
ありがとうございます✨- 2月27日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨
確かに抱っこしてれば大丈夫そうですね☺
いつくらいからうつ伏せさせてましたか???
初めてのママリ🔰
生後3ヶ月で
寝返りしたので
生後2ヶ月すぎたくらいから
見守りながら
うつぶせ寝させたり
首あげる練習してましたよ✨
ママリ🔰
そうなんですね!
なんとなーく気になってたので聞けてよかったですありがとうございます🥰