※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
妊娠・出産

つわりの期間と胎児の成長の関係について質問があります。つわりが早く終わった経験があると励みになるとのことです。

つわりの期間と胎児の成長(大きさ)って関係あるのでしょうか?

半分勝手な吐き出しです。
5wから毎日気持ち悪く、特に夕方から急にしんどくなり辛いです😂上の子のときのことはもうあまり覚えていないのですがとにかく10wが一番のピークだったということだけ印象に残っています。それぞれの子で異なるのは分かってますが同じ経過を辿るとしたらまだこれから辛くなるのかな・・・と頂上が見えなくて苦しいです。
ただ上の子は検診の度に週数より小さめと言われていたのが今回は8w2dで9w相当、大きめと言われています。よくつわりは「胎盤か完成する頃に落ち着く」というのを見聞きするので今回早く落ち着かないかな~と祈るような気持ちです。
なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが胎児の発育が早くつわりが早く終わったよ、という体験があったら励みにしたくて投稿しました。

コメント

あんどれ

1人目も2人目も6wしかつわりなかったです😅
どっちも順調としか言われてないので大きさはわからないですが、胎児の成長とつわりは関係ないと思います💦
早くつわりおさまるといいですね!

  • ぷー

    ぷー

    あんどれさんは2回とも6wのみのつわりだったんですね。8〜11wあたりがピークというのをよく見かけるのであんどれさんのような例もあると知って少し希望が持てました。
    ご回答ありがとうございました♪

    • 2月28日
deleted user

1人目の悪阻が2ヶ月毎日吐いていて、標準の大きさ。
2人目の悪阻が4ヶ月ほぼ毎日はいていて(妊娠7週だけ吐かなかった)、今のところ標準の大きさ。

私はこんな感じでした!
なので、悪阻で赤ちゃんの大きさは関係ないかなと思っています!

  • ぷー

    ぷー

    やはり大きさは関係なさそうですね。
    ななさんは2回とも毎日吐いて大変でしたね😭しかも4ヶ月も続くなんて本当に辛いですね。
    色々な例があると参考になりました。
    ご回答ありがとうございました♪

    • 2月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4ヶ月毎日は、しんどかったです😅
    お医者さんにも、もう悪阻じゃないと言われ大きな病院を紹介されました(^_^;)

    悪阻の時は無理しないで下さいね!

    • 2月28日