![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が夜勤の後、配達のバイトに行くため実家に泊まることを嫌がりました。実家は孫を歓迎しており、私は息子と実家に向かいましたが、旦那から寂しいと電話がありました。旦那は実家に行くことをあまり好まないようです。皆さんの旦那さんはどうですか。
旦那の考えについて質問です!!
昨日の夜から夜勤で
夜勤が朝終わってから配達のバイトを入れてしまっていたらしく、夜勤が終わって朝帰宅せずにそのまま配達のバイトに行くので今日の朝は帰らなくて今日の夜、配達の仕事が終わったら帰ってくるので
じゃあ実家に泊まっても良いかと聞くと
やんわり 嫌だ〜と言われて
でも私と息子だけだし
やんわりと言われたので言う事を聞かずに
そのまま実母に今日泊まるから!とLINEしました😅
実家は孫が来るのは大大大大歓迎なので基本的にいつ帰っても大丈夫です!(実家まで車で15分)
昨日の夜、旦那が夜勤に行ってから私たちも
実家に向かいましたが、その途中に旦那から電話がかかってきて 「実家に向かってるの?ダメだって言ったじゃん。」と言われ…
え、なんで?と聞くと 寂しいからと笑
何なんですかね?
自分が一生懸命仕事してる時に実家で過ごされるのが嫌なんですかね?
なので旦那にも「実家帰りたいの??」と聞くと
いや.そんなに〜と言ってました。
日頃週に2〜3少ないと週1日の昼間に実家に息子と遊びに行きます。実家の隣は祖父母の家もあり
行ったら誰かしら居るのもあって
出来るだけ息子に会わせてあげようと思い。
(一日中自分の家に居る時もあります)
コロナの時期で息子をどこにも遊びに連れて行ってあげれないのでずっと家に居るより
少しでも刺激になればな。とも思って
息子と実家に帰るとみんなとても喜んでくれます!
泊まりは3.4ヶ月に1回あるかないかで
旦那があんまり良い顔しないので泊まる事は少ないです。
ちなみに、家族三人一緒に住みはじめたのは息子が10ヶ月の時からです。
理由は、旦那の仕事先がちゃんと決まった場所でなかったことでなかなか住む場所が決まらず。でした
産前からずっと実家に世話になり
旦那と息子を育てたのでは無く、実母と育てたと言っても過言では無いくらい沢山助けてもらいました。
息子の成長も実両親、実祖父母が1番近くで見ていたので
家族三人で住む時にすごく寂しがっており
定期的に実家に遊びに行くようにしています!
長くなりましたが
皆さんの旦那さんはどうですか?
- と
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家に泊まるのは全然OK派なんですが、、
聞いといてダメって言っても行っちゃう、10ヶ月旦那はいなかったんだから実母のほうが、、みたいな考え方はナシですね😅夫がそんな感じだったら信用も何もなくなります。
![☽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☽
泊まりじゃなくてもわりと高頻度で遊びに行ってるならわざわざ旦那さんが嫌と言ってるのを無視してまで実家行く必要なくないですか?
親にお世話になったから会わせてあげたい気持ちはわかりますよ。でも、文見てると自分の親のことばっかりで旦那さんのことは全然って感じなんだなと思いました。
色々大変で10ヶ月まではほとんどお母様と育てていて、でも今は3人で暮らせるようになって旦那さんもお仕事頑張ってくれてるなら、普通に家にいたらいいじゃないですか。そうやって旦那さんが旦那さんなりに頑張ってる間もすぐ実家実家じゃ、自分いる意味ある?自分なんのために頑張ってるの?ってなってきません?
実家行くな、とかそういうことではないんですけど、一応旦那さんも父親の立場ですからね、そんな実家ばっかりじゃ自分よりゆさんの親にばっか懐くんじゃないかって不安だったり寂しくなったりしてるんだと思いますよ。なんか可哀想です。。
-
と
返信ありがとうございます。
そうですね。
毎日仕事頑張ってくれているので今回のような行動、言動気をつけて行こうと思いました。
反論では無いですが、
旦那が仕事の休みの日は基本友達と遊びに行ったりで夜中(朝方に)帰ってくる事も多くて
そのせいで息子が起きている昼間に旦那が寝ているという状態が多いので
そんなんなら実家で遊んでもらったほうがいいんじゃないかと思ってました😅
後から聞くと、ボーリングや外食、映画、買い物など 子連れでは行けない遊びを
楽しんでいるので
羨ましいですが、いつも仕事頑張ってくれているのでそれを制限する気はないですが
私がたまに実家に泊まるくらいいいか。と思ってしまっていた気もします。
私も友達と遊んだり外食したりしたいですが今の時期なのでもうずっと出来てなくて
そのかわりの実家に遊びに行く事と捉えていました。
実家に遊びに行っていますが、必ず決まった時間には帰っていますし
(弁当や、夕飯の準備のため)
毎日ワンオペなので
ほんとのたまにの泊まりなら良いかなと思ってしまっていました。
ですが改めて旦那に感謝して生活しようと思っています。- 2月27日
-
☽
そういう背景があるのは知らなかったので、旦那さんばかりが可哀想な思いをしてるのかと思っていました、すみません。。
私も朝早くから遅くまでワンオペで、やっと旦那休みだって思っても昼まで寝てたりパチンコに行ったりで全然自分は休む暇も息抜きの時間もなく、旦那の地元なので近くに親も友達もいないため毎日孤独です。なのでお気持ちわかりますし、実家近いなら行きたくなりますよね。
ゆさんだけが頑張るのも違うし、旦那さんもちゃんとゆさんに感謝をしないといけないので、これを機に一度ゆさんの気持ちを伝えて旦那さんにももっと行動を改めてもらった方がお互いに良いと思います。
あまり無理をなさらないでくださいね😔💦
グッドアンサーありがとうございました🙇🏻♀️- 2月27日
-
と
こちら言い訳みたいになってしまって長々とすみませんでした。
休みの日に寝るのはいいですが、それが友達と夜中まで遊んで息子との時間が無くなるのはどうしても理解できず嫌で、、
それなら家に居る意味なくないか?と思ってしまい
実家に遊びに行ってしまってました。
ご実家が近くにないのは寂しいですよね。
お子さん2人育ててらっしゃるので本当尊敬します。
お互い体に気をつけて息抜きしつつ頑張りましょうね。
こちらこそありがとうございました😊- 2月27日
![自由な貴族](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自由な貴族
配達の仕事終わって帰るのに、誰も居ないから嫌とか??
いい顔しないから、私は黙って行きます😅
そして、旦那が帰ってくる時間には家にいるようにします!
夜勤で居ないならどこに居てもわからないでしょうし😂
-
と
いつでも旦那が帰ってくる時間には必ず食事を用意して家に帰っています!
今日の夜帰って来るので
今から実家から帰ります。
たまには息抜きで実家に帰りたいですよね…🥲- 2月27日
コメント