![はづー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神社から頂いた腹帯が短い気がします。神社に問い合わせてもいいでしょうか。形だけのものなのでしょうか。
神社から頂いた腹帯が短すぎる…ということはありますか?なにかの間違いなのでしょうか。
妊娠5ヶ月の妊婦です。
戌の日のお参りに神社に行き、お守りと御札、腹帯などを頂きました。
その腹帯が、どうにも短い気がします…
両腕を開いた長さより短く、二の腕から反対の指先くらいまで。1mあるかくらいです。
お腹に巻くと、今の所とりあえず一周ギリギリ。
母は「お礼参りの人が短いのを収めたのでは」と言うのですが、安産祈願のプリントも入っており真偽は定かではありません。
神社に問い合わせてもいいものなのでしょうか…
形だけということなのでしょうか。
- はづー(2歳6ヶ月)
コメント
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
お寺さんによるのでしょうか…3人とも腹帯もらいましたが、長すぎて困るくらい長かったです💦
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちが安産祈願した時貰ったのは、7cmくらいの折りたたまれた腹帯です!
今の時代お腹に巻くより、腹巻のポッケとかにしまえるようにわざと短くしてるって言われましたよ🙆♀️
心配でしたら、お腹に巻かないでもいいですか??とか聞いちゃっていいと思います!
-
はづー
なるほど…!時代に合わせたパターンもあるのですね。
神主さんから「一度ぜひ巻いて…」と言われていたので、不思議でしたが、腹巻の下などに巻く手もありですね。
必要に合わせて連絡してみます😌- 2月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
記念に、という感じなのでしょうか…わたしが頂いたのはガチな晒しでぐるんぐるんって感じでした(^^)
手芸作品が何個か出来そうな長さです笑
でも安産祈願のプリントはなかったです。
このご時世どなたかが収めたものがこちらに回ってくるのは可能性としては低いかなぁと思うので…🤔
-
はづー
しっかり巻けそうで素敵な腹帯ですね!✨
衛生的にそうですよね。記念品的な気持ちで持っておくことにしてみます🥰- 2月26日
はづー
そうですよね…😂
巻き方動画などを見てても5メートルほどはある気がしてます…