コメント
ちゃ
今は保育士として勤務していますが、資格取るまでは無資格の事務員として勤務していました!
仕事内容は園によって異なると思いますが参考までに…。
・お休み連絡等の電話対応
・掲示物やお便りの作成
・副食費や延長料金の請求業務
・備品の発注
・職員の立替経費や交通費の精算
などを行っていました!
保育士の資格を取る前に子育て支援員の資格をとったこともあり、手が空いた時には保育に入ることが多くありました🙂
ちゃ
今は保育士として勤務していますが、資格取るまでは無資格の事務員として勤務していました!
仕事内容は園によって異なると思いますが参考までに…。
・お休み連絡等の電話対応
・掲示物やお便りの作成
・副食費や延長料金の請求業務
・備品の発注
・職員の立替経費や交通費の精算
などを行っていました!
保育士の資格を取る前に子育て支援員の資格をとったこともあり、手が空いた時には保育に入ることが多くありました🙂
「転職」に関する質問
2人目の時期を考えています。 旦那が転職したいと言っていて、色々と将来のことを考えています。 転職先は知り合いの会社で、産休、育休はなく、今の仕事は産休、育休を比較的取りやすく、1人目の時も取ったので、転職す…
酔っ払いの旦那がムカつきすぎる! 普段は優しいし尊敬できる夫なのですが、、お酒に飲まれます。その酔っ払った姿が私は大嫌いで気持ち悪くて😭 何度注意しても、今回は大丈夫!!と出ていっても約束破られます。 今日…
UQから、乗り換えを検討してます!転職し仕事でもよく使うようになるので、とにかく繋がりやすくて、無制限プランがいいです! となると金額も上がるんですが、どこかおすすめありますか?auからUQにしていて、どこでもい…
お仕事人気の質問ランキング
Candy
お返事遅くなってしまいすみません。
今は保育士さんとして働いていらっしゃるんですね✨
私は事務のお仕事がしたいなと思っているのですが、何も資格がないので、最初は簿記や医療事務の資格を取ろうかなと思ってました。
ただ何か作製したりするのも好きなので、保育園ならそういったお手伝いをする事もあるかなと質問させていただきました!
ちゃねりさんのコメントを拝見してやっぱり働いてみたいなと思いました!
子育て支援員という資格もあるんです!
事務をしながら保育士さんの補佐的な事もできたらいいなと思っているのでそう言った役に立ちそうな資格をちょっと調べてみようと思います!
参考になりました!
ありがとうございました😊