
子供が左利きで、親が将来について不安を感じています。左利きを変えることについてストレスを感じているようです。
利き手って9ヶ月じゃ決まらないですよね?
お子さんが1歳前全部左だったけど右利きだった人いますか?
息子が何するにも左です、スプーン持たせても右から左へかえます、掴み食べも左、クレヨンで遊ばせても右から左へ変えてしまいます😅まだ、意識的に持つという気持ちはないから全て遊びでやっているのかもしれないのですが、ぜーんぶ左で、これからも左だったら直さなきゃいけないか?と不安です
直すにもストレスになったりといろいろ聞くので、今も息子が左で持ちたいのに右にかえてるのストレスになるんですかね?
今なら右に定着させれるかもと思ってやっているのですが💦
旦那もこれ左かもね、なおさなきゃいけないのかな?と心配しています💦💦
- うさ

たろ💚
答えになってないかもしれないですが娘がそうでした!
一歳前後は基本持ち替えてでも左って感じで左利きかなあって思ってたのですが最近では両方使います😅未だにどっちか定まってない感じですが右もつかうようになったのでやり方次第では右利きにも出来るかなって今思ってるところです🤔

mc
利き手は2~3歳頃に決まる、先天的に決まっている、色々説がありますが、まぁ気にしなくていいかな?と思います
うちも左手ばかり使ってましたが1歳過ぎてから右手を使う事が増えました
もし左利きだとしても無理に直さなくてもいいかな?と思います

はじめてのママリ🔰
うちも0歳からなんでも左手でした!けど2歳11ヶ月頃から保育園で右手で書いたり食べたりするように指導してくれたみたいで、急にある日突然保育園から帰ってくると、右手で食べれるんだよー♪と自慢気に話してくるようになりました。その日から食べる時や書く時も右手を使う頻度が高くなりましたが、左手ももちろん使えるので、最近家で塗り絵をするとき、右手で塗ったあと左手で塗ったりして、どうして左手使うの?と聞いたら右手疲れたからと言ってました🤣
おそらく主の娘さんももう少ししたら、うちと同じ感じで右手も使うようになると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに赤ちゃんの頃抱っこする時、頭を左手の方に抱いて抱っこしてませんでしたか?
- 2月26日

ママリ子
幼児体育の授業のときに利き手が決まるのは2歳ごろと習いました。なので、まだわからないかもしれないです。
その時の先生は、左利きはスポーツやるのに得だよ!サウスポーは貴重だからね!と言ってました。(体育の先生なので)
今は左利き用のものも増えてますし息子さんの様子をみながらゆっくり検討してみてはどうでしょうか。

SAT
4歳の次男が左利きです。
初めてスプーンを与えたときからずーっと左手で、お箸もクレヨンもハサミもボール投げも全部左です。
右手に渡しても持ち替えるので、楽なのかなーと。
文字をかくとき以外は、特に直そうとも思ってません☺️
いま左利き用グッズも普通にありますしね✂️
少しずつ平仮名書き始めたので、「文字は右手で書こうね」と優しく直します。
漢字は右利き向けに作られてるので✏️
コメント