![pe.ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期の赤ちゃんが納豆を食べてくれません。食べさせ方に工夫が必要でしょうか?
離乳食 納豆を食べてくれません😭
現在、離乳食中期2回食です。
今まで、苦手そうなもの(お魚など)でもなんとか食べてくれていたのですが、納豆をあげてみたところオエっ🤢という顔をして食べてくれません😅
昨日今日と試しましたが、今日は一口食べたらその後、全く口をあけなくなってしまいました😇
食べやすくなるために、何か方法はあるのでしょうか🥲?
ちなみに、きざみ納豆をお湯かけてぬめりをとって、レンジでチンしてお粥やうどんにまぜてあげています😣
- pe.ko(3歳7ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
娘もおえってしてました😅
出汁とかで味付けしてもダメなら、無理にあげなくても大丈夫かと😊
娘は1歳過ぎてから納豆についてるだしを使って食べさせるようになってから、食べるようになりました。
![𝚖𝚒𝚒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚖𝚒𝚒
じゃがいもと納豆のおやきにしてました!
うちもお粥にまぜた納豆だと食べなかったです💦
今は納豆ご飯普通に食べられますが😂
-
pe.ko
回答ありがとうございます😊
おやきにしたら食べたんですね😳!
うちも成長するにつれて、食べられるようになることを願います🤣- 2月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃はそのままではうちも食べなかったので後期あたりにお好み焼きや、おやきに混ぜて食べてました❗️
-
pe.ko
回答ありがとうございます😊
やはり焼くと食べやすくなるんでしょうか😳?
もう少し試して、ダメそうなら後期におやきなどで再挑戦してみます🙇♀️- 2月26日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
その頃は粉納豆あげてました😊処理もしなくていいし、ニオイもましです☺️
-
pe.ko
回答ありがとうございます😊
粉納豆!気になってました😆
やはりニオイましになるんですね😳✨
早速、試してみます🥰- 2月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘も納豆初めて食べさせた時今にも吐きそうな感じでオエオエしてました😅
それ以降納豆は頑なに食べず。
今は無理にあげなくて大丈夫だと思います!!
他の大豆製品とかで栄養とっていればいいかと!
娘は1歳半頃から急に食べ始めて今では納豆大好きです😊
-
pe.ko
回答ありがとうございます😊
そうです!
今にも吐きそうにしてて、そんな顔は初めて見たのでびっくりしました😂
お豆腐は食べるので、もう少し試してダメなら無理しないことにします😅
急に食べ始めることもあるんですね😆
安心しました😌✨- 2月26日
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
うちもぜーんぜん食べませんでした!
お粥に混ぜてもおやきにしても、オエってなってました😂
なので匂いの少ない粉末納豆使ってました☺️
でも何故か最近、夫が納豆食べるのを見て欲しがり、少し分けてあげてます☺️
絶対食べなきゃいけないものでもないですし大丈夫です!
-
pe.ko
回答ありがとうございます😊
やはり粉納豆いいんですね🥰
離乳食始めてから、こんなに拒否されたことは初めてだったので、不安になってしまいました😭
そうですね、絶対食べなきゃいけないものじゃない!と思って、あまり重く考えないようにします😂- 2月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
納豆お湯かけてぬめりとるだけじゃなく、5分くらい茹でて、その後水洗いすると納豆くささがかなり消えて、むしろほぼ大豆って感じになります。
匂いがだめなんだと思うので、少し手間だし、納豆の良さ消してますが💦
うちは最初はそれで出して、段々お湯かけてぬめり取るだけに変更していきました!
-
pe.ko
回答ありがとうございます😊
なるほど、お湯かけるだけじゃ足りなかったんですね😭
茹でて水洗い、やってみます!
徐々に変更して、少しずつ慣れさせていくの大事ですよね😌- 2月26日
![たくほの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくほの
ぅちの長男もしばらく納豆が食べれてなくて、保育園へ行き給食で納豆が出た時に、初めて克服しました✨
今では納豆が大好きです😘
だから無理に食べさせなくても、そのうち食べるようになると思いますよ✨
-
pe.ko
回答ありがとうございます😊
保育園の給食だと食べたんですね😳✨
うちも4月から保育園行くことになったので、そうなってくれることを期待します😭
納豆はとても健康にいいイメージがあり、何とか食べさせなきゃ!と思い込んでいました😣
あまり無理しないようにします!- 2月26日
-
たくほの
無理に食べさせて本当に嫌いになってしまったら、保育園の給食が大変になるから、自然に任せるが良いかと思いますよ😃
- 2月26日
-
pe.ko
そうですね🥲
無理せず、自然に任せてみます😊✨- 2月26日
pe.ko
回答ありがとうございます😊
うちだけじゃないんですね、よかった😭
出汁で味付け!なるほど!
早速やってみます✨
それでもダメなら、少し様子見ることにします😅