![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ月齢の子供がいる方へ 息子が構って欲しがりで、一人遊びが苦手。自分時間が取れず悩んでいます。この時期は仕方がないのでしょうか?
同じぐらいの月齢のお子さんが居る方に質問です
ここ最近、息子の構ってアピールが凄くて😂
わたしが近くに居ると、おもちゃ無視で
手足バタバタして顔じーっと見つめてきて
あーうー言いながら構ってアピールです。で、泣き出します。
一人遊びというものをあまりせず、
ベビージムで遊ばせて5分持つと良い方です。
この月齢の頃は、しょうがないのでしょうか?
自分時間というものが中々持てず、
旦那帰ってくるまで息子とべったりです。
ちなみに、昼寝も膝上じゃないと寝ません。
皆さんのお子さんは、どうですか?
この時期は仕方ないのか、
それとも息子の性格なのかどちらなのか気になりました。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
性格ってのもあるかもしれないですね😊
でもそんなもんかなって思います🤍
娘もそうでしたし、息子も必死に話し掛けてきて目が合うとニコーってしながら鼻膨らまして手足バタバタしてます😂
でも用事あって構わないで通り過ぎると泣きます😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも近くに行って目が合うと手足バタバタしてめっちゃ喋ります😂
ただ忙しそうに家事をしてるときは、じーっと見つめてくるだけだったり、1人遊びしてくれる時間も多いので性格かな?と思います🥺
昼寝、膝上だけだときついですね😭
うちは近くにいると抱っこしろ!とぐずりますが、私が視界に入ってなければ勝手に寝てくれます😂
コメント