※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーちゃんママ
子育て・グッズ

離乳食が食べてくれない5ヶ月の息子に悩んでいます。離乳食の時間が憂鬱で罪悪感も。再スタートするか悩んでいます。経験のある方、対処法を教えてください。

離乳食についてです。

生後5ヶ月の息子…
2週間前に始めた離乳食を今日お休みして、
夫に預けて1人でお出かけさせてもらいました。

10倍粥をブレンダーにかけても食べず
それを裏ごししたものも食べず
サラサラにしてもトロトロにしても食べず
にんじんやかぼちゃも裏ごししても食べず
スプーンの種類を変えてみたり
指であげてみたりもしましたが
スプーンを見せると泣くようになり
椅子に座らせると仰け反り
膝に座らせても仰け反ります。

ミルクをあげた後にもチャレンジしましたが
食べてくれませんでした。

始めて1週間経つ頃に皿ごと手で跳ね除けられて以来
離乳食の時間が本当に憂鬱で悲しかったです。

ですが、今日お休みしてみて
もしかしたら今日食べてくれたんじゃないか
休んじゃいけなかったんじゃないか
私ばっかり逃げてしまってるんじゃないか
他のママさんはみんな逃げずに頑張ってるのに
私だけお休みしてるのはずるいんじゃないか
と、そんな罪悪感でいっぱいになっています。

生後6ヶ月を迎えるまであと2週間近くあるのですが
1度中断させて再スタートさせるか
明日からまた継続するか悩んでいます。

食べてくれないというご経験のある方
どのように対処しましたか?

コメント

deleted user

単純にドロドロが嫌いで初期は全く食べない子も居ますよー!

しばらくお休みしても大丈夫と思います😊
自分に余裕がある時にあげてみて食べればラッキー、だめなら「やっぱりだめかー」ってやりながらでも大丈夫じゃないでしょうか?🤔

身体は成長してくので、ドロドロの初期飛ばして(お休みして)いきなり中期頃に固さも中期ぐらいの固さでご飯あげみるのも良いと思います。
もちろん固さがいきなり中期っていうだけで、使う食材や進め方は初期のようにゆっくりですが💦

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうなんですね💦
    1度始めると慣れさせる為に毎日続けましょうっていう記事を見たことがあるので勝手にプレッシャーを感じていました😭

    進め方ゆっくりにして気分であげてみます🙌

    • 2月26日
ます

次男は3週目、スプーンひっくり返しても落ちないくらいの濃度のお粥でやっと食べ始めました。
5倍粥くらいの濃度です😱

続けるにしても、休むにしても、
食べなくても仕方ないよねー、おっぱい(ミルク)大好きだもんねー

くらいのスタンスでいるのがいいですよ。
長男も軌道に乗るのに3週間かかりました。

  • ふーちゃんママ

    ふーちゃんママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そこまでの硬さは試してなかったです!
    参考にさせていただきます😊

    軌道に乗るまでにやはり少し時間がかかるものなんですね…
    気持ちがしんどくない時に
    また食べさせてみます🙌

    • 2月26日