※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳後に泣くことがあり、うんちが変化しておならやげっぷが多いです。体重は増えていておしっこも出ていますが、小児科に相談した方が良いでしょうか。

授乳後に数回泣くのは下痢かガス溜まりでしょうか?

生後1か月の女の子・完母です。

授乳後しばらくして急に泣き出す→数十秒後泣きやむというのが3回以上あります。
その合間に、泣かずに顔をしかめて体をくねくねするのが5回以上あります。

授乳開始後1時間ほどすると、収まるのか寝ます。

3日前に気づいたのでそれまでどうだったかわかりません。
うんちは最初の頃にあったつぶつぶが見えなくなりいつの間にかとろとろで、ムース状も多いです。
オムツをみるたびに黄色いしみがあり、
昨日はおしりからぴゅーっと黄色い水っぽいのが出るのを見ました。

母乳ですが空気をよくのむようでおならとげっぷは多いです。

体重は増えていておしっこも出てるんですが、小児科に行くべきでしょうか。

コメント

ママリ

「顔をしかめて体をくねくね」は唸りとは違いますか?成長に伴う唸りは、うちの子もよくありましたよ!大丈夫かな?って心配になるくらい唸っていました。

まだまだゆるゆるうんちが続きますし、私なら受診する程ではないかなと判断します🌿

にじこ

おならとゲップが多いと言う事なので、やはり母乳と一緒に空気も飲んじゃっててお腹が張ってるのかなーと思いました。

1時間くらいしたら収まるなら、何度か泣いたり、体をくねらせている間に空気が抜けているのかもですね!