授乳でしか寝かしつけているけど、今後も大丈夫?他の方法も試してもいい?
寝かしつけについてです。
私は授乳してそのまま寝かせるという方法でしか多分寝かしつけしていません…
眠くなるとおっぱいを探す動作が始まるのでついあげてしまってそのまま寝て…となります。
里帰り中は母が寝かしつけてくれることもありましたし、旦那が寝かしつけをするこもとありました。
完母なので母や旦那は授乳という方法を取らなくても寝かしつけできています…
私だけ授乳で寝かしつけをしていくのでもいいんでしょうか??
また、授乳でしか寝かしつけができないとなると、今後大きくなってもトントンとかで寝かしつけできなくなりますか??
- とまと(6歳, 8歳)
コメント
とととにく
大丈夫だと思います!私も授乳で寝かしつけをしていましたが、一歳前に授乳回数が減ったあたりから抱っこ、添い寝と段階を踏んで切り替えました(*´ω`*)授乳での寝かしつけはお母さんの特権ですよね♩
ともみまる
大丈夫です!自然にセルフねんねを覚えますよ!今では添い乳より、トントンと頭なでなでのが多いです😊
-
とまと
返信ありがとうございます!
4ヶ月目ですでにセルフねんね覚えたんですね!!
私はもうすぐ2ヶ月になりますがそんなこと想像できないです😭💦💦
ちなみにどのように移行されていきましたか??
また、子ども本人が寝る前に授乳必要ない!という態度に変わるんでしょうか(;_;)??- 11月4日
ともみまる
おっぱいくれ~😭😭って泣かれたから普通におっぱいあげて☝ままはお仕事(家事)あるかおりこうさんでねんねしててね~💕ってメリーを回して寝かせておいたら、きゃーきゃー😆言いながら一人遊びしてたと思いきやいきなり声と動きがピタっと止まって、洗い物とかしててふと気がつくと寝てるって感じです😊最初はびっくりして少し身体トントン叩いたくらいです💦モロー反射が出て、あ、生きてるよかった😣❤って確認してたくらいうちのこはいきなり寝る感じです~
なんていうのかな?眠たいからおっぱいくれ~っていうより、おっぱい飲んでお腹いっぱい~あ~幸せ~眠たくなってきた~😪😪って感じでしょうか😊☝
-
とまと
おっぱいあげてからねんねさせる方法いいですね(*´∀`*)✨そしたら初めは機嫌いいですもんね!!
1人で寝てくれるのもありがたいですね😭
確かに考えようですね(*' '*)
あまり深く考えずに欲しがった時にあげたいと思います(*´∀`*)
ありがとうございました✨✨- 11月5日
とまと
返信ありがとうございます!
大人が段階を踏んで寝かしつけ方を変えればいいんですね!今の状況だと想像できませんが(;_;)💦💦
つい1時間前に授乳したばかりなのにまた授乳でもいいのかな、なんて考えることもありますが…今はもう欲した時に授乳でいいんですよね?(;_;)
初めの頃は私が抱っこすると他の人には見せない、泣きながらおっぱいを探す姿が怖いと思った時期もありましたが…(;_;)特権だと思うと嬉しいですよね(*´∀`*)