※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供が私の首元を触る癖があり、不快でイライラしています。どうすればいいでしょうか。

2歳の子供が、抱っこしてるときや、寝るときなど、必ず私の首元を触ったり、首元から手を入れてブラ紐を触ったりしてきます。癖になっていて、なんど言ってもやめれず、不快で不快で気が狂いそうです。
今もイライラが抑えられず、怒鳴り散らしてしまいました。それでも本当に本当に嫌なんです。もう本当に死んでしまいたいくらい嫌なんです。どうしたらいいですか

コメント

はじめてのママリ

わたしも胸とかおしりとか触られるのすごい嫌で😅
自分の子供なのになんかそうゆう部分には触れて欲しくなくて💦気持ち悪いって言ったら言葉悪いけど…不快なんです😂。

から、上の子も下の子もそーゆー事してくるとき、やめて!!って言っちゃってますわたし😂💦
なんでも許せる人すごい…😭

回答になってなくてごめんなさい😭

ハナ

暑いけど首まで隠れるようなパーカー来てファスナーめちゃくちゃ上げて
触れない環境に暫くする ‥ とか?
ですかね🥺💦

私の母が 背中バージョンでした😂

背中に汗がかきやすいとかなんとか。
とにかく背中に触られたり
急におんぶしたりすると
本気で やめてよ!ってヒステリック並に怒られてましました。

ただ、その記憶が今もあるので
覚えてない今のうちに改善されればいいですね😭😭😭

ばぶりー

絶対に手を入れられない服を着るしかないですよね💦

私も長男が2歳頃、いつもいつも胸を触ってて不快すぎてヒステリックに叫んでました🙄触られたくなかったので左腕で抱っこしながら、右手で服の首元きゅっとつかんで手を入れられないようにしてました。。

はやくやめさせられるといいですね💦

deleted user

私も手を叩いてしまったり、怒鳴ったりしてしまっていました…

でも、それ以上触られると発狂して思い切り手を出してしまいそうなほど耐えきれなかったので、どれだけ泣いてもどうしても嫌なところは触らせないようにしたり、きつめに説明したりして(本当はもっと優しく言うべきなのでしょうが…)今は腕とかになりました💦

はじめてのママリ🔰

わかります!めちゃくちゃわかります、、おもいっきり怒鳴ったこともあるし、手をひっぱたくこともあります。
というか、その癖、本当になかなかやめられなくなりますよ。息子も無意識だし、ほんと癖なんですよ。途中で寝返りとかしたら、自然と手を伸ばしてくるので、、
今はさすがに服の中に手入れなくなりましたが、首もとや、手、背中、など、皮膚に触れようとしてきます。
今は冬で、ほとんど隠れていますが、夏はほんと不快な日が多かったです、、
きっと、同じ布団で寝てる間はダメなんだろうなと思っています。
今年中に引っ越し予定で、その間取りなど相談して、学習机とかと一緒にベッド買って、1人で寝てもらう予定です。
もっと小さい時から布団を分けて寝る、などしておけばよかったなーと思っています。