
洗濯機の液体洗剤の入れ方について相談です。現在、指定された場所に入れていますが、洗剤が固まることがあります。予約洗濯の部分に入れても問題ないでしょうか。洗剤の入れ方について皆さんの意見を聞きたいです。
洗濯機の液体洗剤を入れる所について
洗濯機を買った際、販売員さんに液体洗剤は写真の矢印の所に入れると言われたのでそこに入れてますが、その下の部分に固まってることに最近気づきました。入れる場所の穴も洗剤が固まってつまったりしてたので定期的に爪楊枝で取ってました。
その後はキレイにして液体洗剤を入れたら、水を流してから回してます。
それでも少し残ってるのですが、上の予約洗濯の部分に液体洗剤を入れても大丈夫なのでしょうか?
洗濯物に直接かけるのは良くないと聞きました。
皆さんはどのように洗剤を入れてますか?
- ioi♡ຼ☺︎(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりまーす。
うちも同じ感じの洗濯機です。
調べたら確か水と一緒にそこからいれるとか薄める的なこと書いてあった気がしますw
私は水が流れてる時に直接水とまざる様に流してます。

ママリ
ジェルボールいれてます🙆♀️
-
ioi♡ຼ☺︎
ジェルボールだと入れるだけなのでいいですね!
- 2月25日
はじめてのママリ🔰
うちの洗濯機の説明書です。
うちの洗濯機だけかもしれませんがまさかの薄めるでしたwww
原液いれるとどう考えても一回一回お湯流すなり拭くなりしないとべとつきますよね💦
面倒なので直接洗濯物にかからない様にお水流れてる所に液体流してます。
ioi♡ຼ☺︎
調べて下さりありがとうございます!😊
説明書の存在忘れてました!笑
説明書みたらスタート押してから出てくる水で薄めながら入れるって書いてありました!😳
矢印の所は予約の時に2倍に薄めて入れる場所みたいです笑
完全に販売員さんに騙されました笑