※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぱるぱ
ココロ・悩み

7ヶ月の息子がいて、育児疲れでイライラし、叫んでしまいました。気持ちをコントロールする方法を教えてください。

7ヶ月の息子がいるのですが、育児疲れか朝からイライラしてしまって泣いてる息子にうるさいと叫んでしまいました。
今は寝ていますが、息子に申し訳ない気持ちと母親失格だと思う気持ちでおしつぶされそうです。
みなさん、どうやって気持ちをコントロールされているのでしょうか。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

毎日お疲れ様です🥺
私は子供を安全な場所において少し離れます🥺

  • うぱるぱ

    うぱるぱ

    返信ありがとうございます。やってみます!

    • 2月25日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    ママも人間なのでイライラもします🥺
    ギューしてあげましょ♡

    • 2月25日
ぷに⭐︎プニ子

お疲れ様です🥺💖
大丈夫です🥺✨きっとお子さんに気持ちは通じてます💖

それくらいのこと、誰でも普通にあります、全然失格じゃないし、立派に子育てしてると想像できます✨✨

上の方の仰るように、オムツと授乳と安全確保した時に、自分を癒すことしましょう🥺✨

ママのゴキゲン取りも、子育て中には大事なお仕事です🥺💖

音楽聴いたり映画を見たり、
好きな飲み物やオヤツ食べたり、
足裏マッサージしてみたり、
好きな本読むとか。。。⭐️

自分のことが後回しになってると何したいかも分からなくなりがちですが、なんでも『これやったら楽しいかな?分からないけど試してみよう』くらいの気軽さでやってみると何か見つかるかもです🥺✨

  • うぱるぱ

    うぱるぱ

    返信ありがとうございます。文章読んで涙がでました🥲
    自分のゴキゲンとりもやっていきたいと思います😣

    • 2月25日
もちもち

少しだけ別の部屋に行って、深呼吸したり
一緒に少し外に出て気分入れ替えます🥰

イライラしたら深呼吸。
慣れるまで時間掛かりましたが、
そうやって何とか乗り越えてます😅
深呼吸して、よし!どした!って
切り替えてます。

  • うぱるぱ

    うぱるぱ

    返信ありがとうございます。深呼吸すぐにできるからいいですね。やってみます!

    • 2月25日
deleted user

疲れますよね🥲
母も人間なのでイライラするのは当たり前です。その気持ちはみなさんあると思います。
私は昼間に少しお日様にあたって深呼吸したりしてました!
陽に当たるとやはりいいみたいです😊

  • うぱるぱ

    うぱるぱ

    返信ありがとうございます。陽に当たるは考えたことありませんでした。実践してみます!

    • 2月25日
🫧

私は起きた時に、さっきは怒ってごめんねってぎゅーしてます!😊

  • うぱるぱ

    うぱるぱ

    返信ありがとうございます。たくさんぎゅーしてあげようと思います🥲

    • 2月25日