
育児休業終了時の手続きや、厚生年金の養育期間特例について、時短復帰時の提出時期やデメリットについて相談中です。社労士が手続きしてくれるか、提出時期やデメリットについて知りたいです。
【育児休業等修了時報酬月額変更届】と【厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書】についてです。
7月から時短で復帰します。
①これについて事務長に聞いたのですが、(まだ開院して数年で時短を取った人がいない)多分社労士がやってくれると思う、と返答があったのですが
これらは自分で会社側に提出するものなのでしょうか?またきっとこの制度を利用しない人もいると思うのですが、勝手に社労士が手続きしてくれるのでしょうか…?😓
②また、7月復帰の場合はいつ提出したほうがいいのでしょうか?
③もし1年以内に産休を取る場合はデメリットになってしまうのでしょうか。
よろしくお願いします🙇♀️
- かぴ(3歳8ヶ月)

ママリ
①私は社労士さんにすべてお話ししてお願いしましたよ😃
漏れがあっても嫌ですし、社労士さんにお願いして手続きしてもらいました。
②私の時は両方復帰してからだったと思います🤔どちらかが復帰してからじゃないとできないと言われたので。曖昧ですみません💦
③はわからないです、ごめんなさい。

そよかか
これ、両方とも復職して3ヶ月後くらいに届いた気がします!
やってもやらなくても構いません、とあり、期限もありませんのでって書いてあった気がします!
コメント