※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜は6〜7時間連続で寝ています。体重も増えているため、無理に起こさなくていいと言われました。授乳時間が10時間以上開くこともありますが、赤ちゃんが自らやめるまで授乳しています。

生後1ヶ月の赤ちゃんの夜の授乳回数についてです。
だいたい17時〜18時ごろお風呂が終わって
18時〜19時ごろにおっぱいを飲んで
20時〜21時にぐずぐずし始めてまたおっぱいをのんで
21時〜22時ごろに寝て、そこから朝6時〜7時ごろまで続けて寝ています。
1ヶ月検診の前から気づいたら6時間とか7時間夜寝ていて、
1ヶ月検診で体重も1200g増えてたので無理に起こさなくていいと言われました。
母としてはありがたいですが、生後1ヶ月の赤ちゃんってこんなに寝るものでしょうか?😂
また、授乳時間が10時間以上開く時もあるのですが大丈夫でしょうか??🤔
日中はだいたい2時間〜2時間半ぐらいでお腹が空いて泣くので、赤ちゃんが自らやめるまで、好きなだけあげています!

コメント

deleted user

うちも、寝ますよ😅
でも、お腹空いてる時は起きるので、いいのかなって思って寝てます。笑

ゆり

4時間空いたら起こして飲ませてって病院に言われて飲ませてました😭😭そのおかげで今めっちゃ太ってます😂
寝てたかったのにー!笑
って今思うので寝ちゃっていいのでは💖

deleted user

うちの子は、夜12時間寝てくれてました😌👐🏻
体重が増えていれば大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうすると授乳の回数減りませんか?🥺🥺
    8回以上しましょうってよく言われてますが、8回にならない日もあって😥

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1ヶ月検診付近の記録を見たら、授乳回数6回になってました!
    無理して、8回飲ませなくてもいいのかなって思います!😳
    新生児の0ヶ月の頃は、10回とかあげてましたけど、検診終われば無理してあげてなかったです😌✨
    それでも、成長曲線上の方で、元気に育ってますよ☺️

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!😳
    いつも通り元気そうだし回数にこだわらないことにします😌

    • 2月25日