※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後48日の女の子が寝つきが悪く、ゲップを出さずに寝かせることは危険ですか?同じ経験をした方いますか?

生後48日の女の子がいます。
あの手この手を尽くすのですが
いつもなかなか寝てくれずとても困っています、、
たまにミルクをあげた後、
うとうとして寝そうになることがあるのですが、
ゲップを出そうと縦抱きにして背中をさすると
起きてしまいそこからずっと泣かれるのが嫌で
ゲップを出さないまま布団に寝かせてしまうことがありますがやはり危険でしょうか?
同じような方いますか。
ちなみに吐き戻しはしないタイプです。

コメント

らーちゃ

その場合はタオルを縦にクルクルと丸めて背中の方に置き
体をしばらく横にさせていました!
うちの子も吐き戻しはしないタイプでしたが、一応念のためにやっていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!早速やってみます!ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 2月25日
𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

吐かなくても
空気がたまってお腹が苦しい場合はあるかなと思います💦

どうしてもしない場を除いてはやはりげっぷはさせてあげた方がいいかなと思います😊

  • 𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

    𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*


    空気がたまってお腹が苦しく泣く場合もあります😭💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😨
    それは知りませんでした💦
    娘に苦しい思いをさせていたのかもしれません💦
    ありがとうございます😭

    • 2月25日
さぁやん

うちは上の子は吐き戻ししないし、ゲップするのが下手で本当に出ないし、ゲップさせるために覚醒させたら寝かしつけるの大変だからほとんどゲップさせませんでした😅
不安な時は右を下にして横向きに寝かせてあげたらいいと思いますよ!
がっつり横向きも怖いと思うので(私はこのままパタンとうつ伏せになって窒息したらどうしよう…と不安になってました)気持ち横にして背中と頭の後ろにタオル置いてました。
あとはゲップで出なかったとしてもオナラで出るから大丈夫だよ〜と助産師さんに言われましたww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😭
    覚醒しちゃうんですよね😂
    同じような方がいて嬉しいです。

    オナラ!!🤩娘はオナラがとても出るので、それでバランス取れていたのかな、、?

    教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 2月25日