
6ヶ月の息子が夜中にミルクを欲しがり、寝る前と深夜にも飲みます。寝かしつけが大変で、成長曲線は上の方。まとめて寝かせる方法を知りたいです。
そろそろ6ヶ月になる息子です。
夜中もたっぷりミルクを飲みます。
8〜9時頃にミルク240を飲み寝ますが、1〜2時ごろに必ず起きてミルク200ほど飲みます…
その後6時ごろに起きてまた欲しがります。
飲みすぎでしょうか…
まとめて寝て欲しいです…
どうしたら良いでしょうか…妊娠中からつわりや切迫、上の子の赤ちゃん返り等で1年ほどまともに寝ていません…今絶賛風邪をもらい発熱中です…(コロナではありません)
寝たいです…
どうやったらまとめて寝てくれるでしょうか…
寝る前のミルク足りないのでしょうか…
成長曲線では身長も体重も真ん中よりは上の方です。
- ほり(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく6ヶ月の子います!
同じような感じで起きて飲んでます✨
この時期はこんなもんなのでしょうがないかなぁって思ってます🤭
ミルクなら旦那さんに夜間お願いしてまとめて寝るとかはどうでしょうか?🥺
ほり
完ミですか?
私が専業主婦で旦那はもちろん働いているのでなかなか起こしにくくて…泣き声にも起きないので…
はじめてのママリ🔰
うちは混合です😊
働いてる平日は起こさないですが、
週末は夜旦那が担当して夜間あげてくれてます🥺
うちも最初は泣き声で起きなかったのですが、
別室で旦那と赤ちゃん2人だけで寝てもらったら、
責任感なのか起きるようになりました😂
多分起きないのもこっちに甘えてんだと思います😇
ほり
起こせばちゃんと起きて快くやってくれるのですが…
なんか申し訳なくて…
ちなみに緊急地震速報とかでも起きないです…もちろん地震も気がつきません…
はじめてのママリ🔰
それなら夜間は諦めて、
昼寝の時間もらうとかで調整するのはどうですか?😊
ほり
昼間も休みの日は積極的にやってくれてます!
子供2人いると昼寝もなかなか難しいですよね💦💦
もう少し様子見て頑張ってみます。
ありがとうございました!