
息子が友達から無視されたり意地悪されて困っています。発表会後に遊ぶ約束を友達に断られたとのこと。1人目の子にどう接すればいいか悩んでいます。
今年少の息子が居ます。
最近仲良かった子から無視されるや意地悪してくると言っていてどうしたらいいのかわかりません。
確かに幼稚園のお迎えの時に息子が友達の名前を大声で何回も呼んでたのに一回振り向いて逃げるかのように帰っちゃいました。
家族ぐるみで仲が良かったので聞くにも聞けなくて…
今度の土曜日に発表会があるんですが発表会が終わったら家族同士みんなで遊ぼうとなっているんですが今日息子がその友達に発表会終わったら公園行こうねと言ったら行かないと断られたみたいなんです。
1人目だからどう接したらいいのか…
- ru(妊娠28週目, 7歳)
コメント

ママリ
幼稚園ではどんな様子かを詳しく先生に聞いてみてもいいかもしれないですね🤔
息子さんの話だけだとわからないこともあると思うので😭

pinoko
仲良くしてた子と喧嘩してたことありますが、娘は思い当たる節がなかったようで分からないと言っていました。
お迎えの時によく話すおばあちゃん(ママは仕事ですが、会う時はママとも話します)だったので、おばあちゃんに直接聞いてみました😂

退会ユーザー
その子のママに直接聞けないのであれば、先生に相談してみます😭仲良かったのに無視とか冷たくされるのを見ると自分のことよりも悲しくなりますよね😣

退会ユーザー
私も最近似たような事があって先生に言いました!
もちろん、一方的にではなく、『うちの子にも問題はあると思うのですが、、、』みたいな感じで🙆♂️💦
-
ru
他のクラスなんですが担任の先生に聞いた方がいいですかね?
- 2月24日
-
退会ユーザー
ひとまずは担任の先生でいいと思います!先生同士で情報交換してもらえると思うので。
一度言ってみたらその後どうですか?と先生もかなり気にかけてくれてます💦- 2月24日
-
ru
ありがとうございます😭
一度聞いてみます助かりました🙇♀️- 2月24日
-
退会ユーザー
うちも家族ぐるみの付き合いの子だったので直接は聞きにくいし、先生から変な風に伝わったら嫌だなとか色々考えたのでわかります😭
まだ年少さんなら相手のお子さんも一時的なものだとは思いますが、我が子が傷付いていたらこちらも悲しくなりますよね😭
早く解決すると良いですね🙏✨- 2月24日
ru
ありがとうございます!
聞いてみます!
ママリ
グッドアンサーありがとうございます。
うちもそういう時は先生に相談してます。
自分の子どもも子どもの話だけだと何やってるかわからないので😂
ru
旦那は幼稚園で自分達が解決するから見守ってるだけでいいと言ってその考えもありだなと思うんですけど…毎日送り迎えをしてる私からしてその光景を見るのはとてもつらくて…
ママリ
旦那さんの考えもわかります😊
ただ年少さんはまだ大人が介入してもいいかな、と私は思います!
年長になってからはそういうことあっても話はちゃんと聞いてどうすればいいかアドバイスしたり見守りだけになりましたが、年少年中くらいまではまだ子どもだけでは解決出来ないかな、と思います😊