※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精の回数を超えて体外受精を検討中。体外受精の方が妊娠率は高いか。多嚢胞や黄体機能不全、高プロラクチンの影響も考慮。

人工授精の経験がある方に質問です。
自分は人工授精するなら5〜6回くらいまでと心の中で決めていましたが、さっき医師に『人工授精は3回くらい試してそれでもダメだったら体外受精とかにステップアップしてもいいと思いますよ!4月からは保険適用されるし!』と言われました。

皆さんならステップアップしますか?
また、体外受精だと人工授精よりも妊娠する確率はグッと上がるのでしょうか?🥺

ちなみに私は多嚢胞、黄体機能不全気味、高プロラクチン(今は治ってる)などがあります。
旦那は今のところ特に異常なしです。

コメント

kanakan

人工授精はそんなに確立高くないので私からステップアップします!
年齢が若くて急いでないなら、人工授精でもいいと思いますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    年齢は今年32歳になります🥲
    赤ちゃんが早く欲しいとは思っています!元々生理不順とかあって排卵日がわからなかったので7〜8ヶ月前頃から妊活と同時に不妊治療も始めました。
    32歳だったら年齢的に急いだ方がいいのでしょうか?

    • 2月24日
  • kanakan

    kanakan

    32歳ならステップアップします!
    タイミングと人工授精だとそんなに確立は変わらないと思うので、7.8ヶ月不妊治療しているから、体外かなと思いました。
    ちなみに私も三回人工授精して体外に進みました!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    私は昨日で人工授精2回目だったので旦那と話し合いつつあと1〜2回は人工授精をしてからステップアップしようと思います🥲✨
    ちなみにmayu。。。さんは何度目の体外で妊娠されましたか?

    • 2月25日
りん

人工受精3回し、その後体外受精にステップアップしました。

体外受精の方が確率としては上がるのですが、妊娠率は年齢によっても変わってきます。

実際育てた卵子を外で受精させるので、実際やってみたら受精障害で顕微受精じゃないとできなかったとか、人工受精やタイミングではわからない問題点などがわかったりする場合もあるようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    りんさんは何回目の体外受精で妊娠されましたか?😌
    また人工授精3回というのは元々決めていたのでしょうか?

    • 2月24日
  • りん

    りん


    元々人工受精3回目までとは決めてました。3回目までに妊娠される方の割合が多いと聞いていたので。

    体外受精は採卵してから初期新鮮胚移植3回、凍結胚盤胞移植2回の合計5回で陽性もらいました。

    体外受精は助成金が残り1回しか残ってなくて冷やひやしました😅

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます✨
    私は今日2回目だったのですが私も3回くらいまでにしようかなという思いもわいてきました🥲旦那と要相談ですが。
    参考にします🙇🏼‍♀️🌸

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

5回目で妊娠しましたよ!
体外受精だと身体の負担もおっきくなりますし、納得できるタイミングでいいとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね😊
    ちなみに人工授精は何回までとか決めてましたか?

    • 2月24日
ママリ

私はタイミング半年、人工1回で体外にステップアップして1回目で妊娠しました。
医師には人工より体外の方がかなり確率が上がると言われ、周りの友人も数年なかなか授からなかった子が体外で直ぐに妊娠できた子が何人もいたので、私もすぐにステップアップしました。
一概に皆が妊娠率上がるとは言い切れないと思いますが、はじめてのママリさんのタイミングでご主人とよく話し合って決めた方が良いと思います。
体外は精神的(採卵の為の注射など)、経済的に負担になるのは間違いないと思うので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり体外受精の方がかなり確率は上がるのですね🥺
    赤ちゃんは早く欲しいと思っているのですがいまいち人工授精と体外受精の確率の差とかわからなくてお金も時間も体力も桁違いに違う体外にステップアップできなくて...😭
    でもたまたま保険適用のタイミングもあるし主人とも話し合いたいと思います!

    • 2月24日
りのあ

4回目ダメならステップアップするつもりで4回目で妊娠しました!
体外だと確率は上がるけど、体にも負担がかかるのでご自身で納得出来るタイミングであれば早めのステップアップでもいいかなと思います☺️採卵前に体休めるかもしれないし採卵してから移植ってなると意外と期間がかかるのでステップアップ決めたら早めにって私は思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分が決めた回数内で妊娠されたのですね😊
    なるほどです。今年32歳になるのでそんな若くないし体外になるべく早くステップアップしてみようかな?と思えてきました。

    • 2月24日
  • りのあ

    りのあ

    もう諦めてたので体外なら別の病院の予定だったので、4回目の人工授精の後すぐに説明聞きにいって生理きたら今後どのような治療から始めるか、必要な採血などはその時にすませてスムーズに移行できるように準備してました!なので、とりあえず説明だけでも聞いておいたら無駄な周期なく進めるかなって思います😳

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🥲✨
    今日注射してくれた看護師さんにも相談したのですが、もしステップアップするならスケジュール見ながら一週期も無駄がないように頑張りましょうといってくださったのでとりあえず私も人工授精を5〜6回するのはやめようかなと思います。早く赤ちゃんきて欲しいので...😭
    うちのクリニックは体外受精の説明会はなくホームページの動画を見てある程度のことを勉強しておこうと思います!

    • 2月24日
  • りのあ

    りのあ

    いい病院ですね☺️💓私も説明会とかはなかったので楽でした✨でもカウフマン療法してからの卵子凍結の病院だったので結構先は長かったです🤣まずは人工授精で授かれたらいいですよね💓諦めた時に来てくれたりもよくあるので💓でも最短で病院が行動してくれると安心ですね!不妊治療って心身共に大変だと思うけど頑張ってくださいね🥺✨

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウフマン療法なるものがあるのですね✨
    うちのクリニックの体外受精の説明動画ではカウフマン療法は見当たらなかったですがわからない治療用語?だらけなのでいろいろ調べてみようと思います🥲
    お優しい言葉ありがとうございます😭💓
    りのあさんや他の方からの意見やアドバイスや経験談を聞いて前向きに頑張ろうと思います🌸

    • 2月24日
パピコ

私は1人目を人工授精2回目で妊娠。
2人目の時は5回目で妊娠→流産 流産後1回目の人工授精で妊娠して出産しました。

人工授精は妊娠率がさほど高く無いので、もし早く妊娠したいという気持ちがあるのでしたら、体外受精へステップアップした方が良いかなと思います。

ゆる〜く妊活な感じでしたら人工授精でも良いかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あきまるさんは2人目はゆる〜い妊活だったということでしょうか?
    私は赤ちゃんはなるべく早く欲しいとは思ってはいます😭
    今日人工授精2回目だったので今後まだもう少しだけ人工授精で頑張りたい気持ちもあります...。

    • 2月24日
  • パピコ

    パピコ

    私の場合、人工授精を続けた理由が大きく二点あります。
    まず、私たち夫婦の不妊の原因がある程度特定できており、第一子を人工授精で妊娠しているため、おそらく2人目も人工授精で授かるのではないか?と考えていたためです。
    次に、体外受精を選んだ場合私の仕事が時間外業務もあったため、その辺の調整が人工授精の時よりも難しいのではないかと思いました。

    私も、もちろん第一子の時も第二子の時も早く授かりたいと思っていました。
    体外受精踏み切るのは少し勇気がいりますよね。体外受精してる友達が多いですが、皆んな1〜2回目の移植でうまくいってる感じがします。それに、受精卵が多く残せた場合は2人目以降の治療も人工授精の時よりもスムーズな気もします。凍結していれば受精卵は歳取らないですしね。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございました🥲✨
    あきまるさんの周りには体外受精されてる方多いのですね。私は体外や顕微は周りに居なくて(そもそも人工授精もあまりいないのですが...)どれくらい大変なのかもあまりわかってなくて😓
    もし今回ダメだったらあと1〜2回くらいは人工授精を試してステップアップについていろいろ勉強して行こうと思います!
    とても参考になりました🙇🏼‍♀️🌸

    • 2月24日
苹果🐱

妊婦さんの年齢次第かな?私は卵管詰まりがあったので人工授精に切りかえてすぐに🤰しました。効果的でした
体外は外で🥚育てるけど人工授精は精液を選んで入れるだけなので体外の方が確率は上がると思います!

  • 苹果🐱

    苹果🐱

    妊婦さんじゃなくてお母さんの。です💦

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    今年32歳になります。この場合だとすぐにでも体外にステップアップしたほうがいい年齢なんでしょうか?🥺
    私もできることなら人工授精で妊娠したいです😂
    ちなみに今日は人工授精2回目でした🥲

    • 2月24日
  • 苹果🐱

    苹果🐱

    考え方の差もありますが幼稚園のママさんは35~40くらいの方が多いので特別急がなくてもいいのかな?と私は思いました!!

    人工授精お疲れ様です、
    その時の精液と母親の体の調子にもよるからなんとも言えませんが確率あげるなら体外だろうけども金銭的にきついですよね💦
    応援してます!力になれることあれば聞いてください😣💕

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます😭✨
    32歳って微妙な年齢ですよね...。
    でも赤ちゃんが早く欲しい気持ちはあるのでなるべく早くステップアップも検討します!
    ありがとうございます🥲🌸
    まさに今回精子の運動率が悪かったので(処理後運動率は基準値になりましたが)、少しでも確率上げるならやっぱり体外ですよね!
    人工授精も何度も通院したり注射や薬飲んだり地味に痛い出費がかさむので😱
    お優しい言葉ありがとうございます🙌🏼💓
    前向きに頑張ります🕊

    • 2月24日
  • 苹果🐱

    苹果🐱

    今の年齢から出産+2人目も考えるなら...でも遅くもないと思います!!
    体外は4月から保険適応になるし少しでもいい方向に進めばいいですね*

    応援してます!♡

    • 2月24日