※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きつねうどん
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘を保育園に預けることに悩んでいます。就活をするためにパートで働きたいが、母からの反対があり不安です。保育園に預ける理由や悩みも述べられています。

1歳を保育園に預けて働くことについて。

娘、1歳5ヶ月
4月から保育園予定です。
出産前は派遣社員だったので、前の職場には戻れず、娘が保育園に行き始めてから就活をする予定です。
ただ、田舎の為、なかなか派遣での再就職は難しいのと、できれば時短(9時〜16時くらい)で働きたい為、パートで働こうかと思っています。

しかし、わたしの母からは、本当に今から保育園預けるの?
今仕事してないのに、わざわざ就活して、高い保育料払ってまで預ける必要無いんじゃないの?
といわれています。

正直、わたしもすごく悩んでいて、もっと娘と一緒にいたい気持ちと、少しの時間娘と離れて働きたい気持ちで揺れています。。。

保育園に預けようと思った理由としては
・田舎の為、家の近くに公園や遊びに行ける場所がほとんどなく、家にいるとダラダラと過ごしてしまう。

・毎日、今日は何しよう、何かしなきゃと考えるのが大変

・近所に年の近い友達も居なく、父母、義父母、共に働いている為、平日はほぼわたしと2人きりなので、もっと他の人と関わる時間が欲しいと思った。

・主人の収入だけでも、贅沢しなければ生活できなくは無いですが、約1年半家に居て、一日中家にいるのがしんどいと思うようになった。

・今のうちに少しでも貯金しておきたい

たしかに、保育料高いですが、週5で働こうと思っているので、保育料差し引いてもマイナスにはならないと思います。
(風邪やら何やらでそううまくはいかないかとも思いますが…)


すごく悩みましたが、主人ともよく話して、保育園に入れることを決めたのですが…実家に帰る度に母から保育園のこと言われるので、わたしたちの決めたことが間違いなんじゃ無いかとも思ってしまいます。

子育てに正解は無いし、育ててるのは私たちなので、母の言葉は聞き流せばいいんでしょうが…
何でも気にしすぎてしまう性格なので、いますごくモヤモヤしています。

なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、一人で考えすぎて爆発しそうだったので吐き出させて頂きましたm(__)m

コメント

🦄🦋

私は娘が一歳になる前から保育園に預けて働いていましたが後悔はしていません!
保育園に行っていると娘もいろんな人たちと関われるし私だけではできないようなことが経験できますしいろんなことができるようになってきます!
たしかに1番に成長を見れないこともありますが保育園に預けなきゃよかったとは思わなかったです!
預けてみてやっぱり違うなとか思ったらやめれるならやめてもいいと思います😊

  • きつねうどん

    きつねうどん

    コメントありがとうございます!!
    そうですよね!!家では出来ないことも保育園でならできるし、保育園のメリット、デメリットも分かった上で入れようと決めたので、わたしも1歳から保育園通わせて良かったなーって思いたいです!!

    主人も、とりあえず通わせてみて、違うなって思ったらまた考えればいいとも言ってくれてるので、もう少し気楽にいこうと思います😌

    • 2月24日
にゃ

自分たちで決めたことですから、実母さんの意見で保育園をやめてしまうと、結局モヤモヤした日々を過ごすと思います!

もし働いてみて子育てと両立が厳しいとか子どもと一緒にやっぱりいたいと思ったらそのときまた考えたら良いかと思いますよ😌

私も育休をもっととることもできますが、これ以上ずっと家で一緒にいるよりは、外で働きつつ、お金もためつつ、子どもにも保育園で色々経験してほしい、と思ったので、預けます😊その分一緒にいる時間も大切にできると思います😊もし余裕がなくなりそうだったら、一時保育とか、幼稚園とか、色々方法はありますしそのとき考えます!

  • きつねうどん

    きつねうどん

    コメントありがとうございます!
    そうですよね!まずはやってみて考えようと思います!!
    自分の考えすぎる性格なんとかしたいです😂

    • 2月24日
  • にゃ

    にゃ

    色々考えるのは悪いことじゃないと思いますよ😌考えずに決めたことと考えて決めたことでは、自分の納得の仕方も違うと思いますし😌

    色々周りの人は言ったとしても、実際その状況にいるのは自分自身ですから、軽いアドバイスくらいに捉えておけば良いか〜って思ってます☺️

    • 2月24日
  • きつねうどん

    きつねうどん

    ありがとうございます😭✨
    もう少し気楽に考えられたらいいんですけどね…😂
    性格上どうしてもめちゃくちゃ深刻に考えてしまいます(笑)

    • 2月25日
ゆう

保育園に預けて働くということをご夫婦で決めたのなら良いと思います😊
私も働きたいと思っていますが、夫と意見が合わないので自宅保育でずっと子供と2人です。
正直一人になりたいって毎日思ってます😢
お母様が子育てしてくれるわけではないので気にしなくていいと思います☺️

  • きつねうどん

    きつねうどん

    コメントありがとうございます!
    うちは、主人が娘のために保育園入れたい!って考えが強くて、わたしは子育てしてくうちにだんだん娘と離れるのが寂しくなって、最初はもう少し自宅保育してもいいかなって思ってました😂
    子育てするのはわたしたちなので、あまり母の言うことは気にしないで行こうと思います😌

    • 2月24日
ララ

育休中保育士です😊

1歳児、保育園、いいですよ〜😊メリットは沢山あります😊
なんか、質問文読むと、すごく娘さんのことを考えていていらっしゃるなー、素敵なお母様だな〜と思いました😊

自分のためと、娘のためは、繋がると思います✨

楽しんでください✨😊

  • きつねうどん

    きつねうどん

    コメントありがとうございます!
    保育士さんからそう言ってもらえるととても気持ちが軽くなります😌

    あまり考え込みすぎないように、楽しく育児したいです😂

    • 2月24日