
部活のメンバーとの関係がモヤモヤ。フェードアウトできず、グループLINEも鬱陶しい。心の整理方法を知りたい。
みなさん、モヤモヤしながらも続いている人間関係ってありますか?
私は学生時代の部活のメンバーです。
結婚、出産を期にさらに話が合わなくなり、たまに昔の話になると、思い出したくない昔の話をいじってきたり、、、今はコロナで会わなくて済んでいますが縁も切るに切れず、、、
フェードアウトできるを待っている感じです。
毎年誰かの誕生日になると〇〇ちゃんおめでとう!とグループLINEでメッセージが来てそれも鬱陶しいです。
もうすぐアラフォーなのにいつまで続けるのか?
モヤモヤした人間関係ってみなさんどうやって心の整理付けていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
オススメはしないんですけど..😂
私はダラダラと続けるのが無理な性格なので
携帯変えたりするタイミングで全部消して
1から始めちゃいましたよ〜!!
続いてるというか続いていた関係を
さっさと切ってやめました!

まいむまいむ🔰
日々、心穏やかに過ごせますように。
心と身体を大切にお過ごしください☺︎⁂
私は、30歳の節目で「人間断捨離」と命名して、連絡先や、SNSなど、心穏やかでいられない繋がりから離れることにしました。
自分が辛い時も、元気な時も、心の底から寄り添える相手とだけ繋がっていたいと思い、行動しました。
結果、誕生日のLINEもそうですが、「嫌いじゃない」という理由だけで繋がり続けていた、好きでも嫌いでもない「知人」に割いていた心の容量に空きが出来ました。
ほんの小さなストレスだったと思いますが、解放されて晴れ晴れしています。
-
はじめてのママリ🔰
私も人間断捨離したいですが、いちばん離れたい人たちとなかなか離れれずにいます。
喧嘩した、あからさまな嫌味を言われたとかでもないのですが、私だけ遠方なので私以外で頻繁に連絡を取っていますし、かと言って連絡をとるほど用事も無いし、ほぼ独身だし、オンラインでゲームをしたりしてるようですが、私はゲーム持ってないし笑
という感じです。
文字で見ればじゃあもう離れればいいのにと思われても仕方ないのですが、いきなり退会したら陰で何を言われるか、そんなコソコソしてる自分も嫌なんですけど、踏み切れずにいます😭- 2月24日
-
まいむまいむ🔰
全ては押し計れませんが、分かる気がします。
退会して「え、なんで?」って話題に出ることもなくフェードアウトできたらいいですよね…
何か言われた、された、だけが離れる理由ではないと思っています。
「一緒にいる理由がなくなった。」が、離れる理由でもいいと私は思いますが…
「離れる理由がないから離れない。」というのも、大切な選択の一つだと思います。
抜けた後に何か言われても、そこはもう自分の知らない世界!と、割り切った気持ちになった時に抜けるのもありかと思います。
離れるメリットより、デメリット(何か言われるなどの心配)が大きいうちは、無理に行動せず、LINEだったら非通知にするなどでワンクッション取ると、不安が少なく済むかもしれませんね…
なににせよ、質問者さんの心を1番大切になさってください☺︎⁂
うまく心と人間関係を整理できますように☺︎- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
もうザワザワせずフェードアウトが1番ですよね。
一緒にいても楽しくないとなるといよいよ離れる時ですかね。
まいむまいむさんのおっしゃる通り、もういいや!と吹っ切れてスパっと抜けれる日が来る日までもう少しだけまってみようかなと思いました。
ご丁寧にありがとうございます😊- 2月24日

mari
きっと主さんお優しいんですね🤔
大人になり、結婚・出産、仕事もあったりで会いたい人ですら会おうとして積極的に予定を合わせないと中々会えないので、会いたくない人ならすぐにフェードアウトできそうですが難しいでしょうか?👀
主さんの貴重なお時間も勿体無いです☺️
-
はじめてのママリ🔰
もう2年はあってないですが、
多分けっこう合わないと悪いことばかり思い出して、嫌だなーと思うことも多いよう気がして。。
このまま腹をくくって退会することもできるのですが、ケンカした訳でもなく、嫌味をボロクソに言われた訳でもなく、、
なのでなかなか踏み出せずにいます。
何人かは未婚で、地元なのでしょっちゅう会っているようです。
モヤモヤ考える時間もったいないですよね。。- 2月24日
-
mari
縁を切るってそれなりの熱量が必要だし難しいのわかりますー!
これといった事件がないからこそ踏み切れないですよね🤔
こちらからは一切発信をせず、お誘いは全て断り、「予定合わせようとするとなかなか会えないと思うから無理に合わせなくていいよー!合う人だけで会ってー!」って言って切れませんか?😉
これで大体察してくれますし、誘い続けて来るのはよほど強者だと思うのでおすすめです😏- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!それめちゃいいですね😂笑
つぎ誘われたらそれ丸パクリさせて頂きます。
誕生日メールもたまにラインが続く時があって、私は地元を離れているので話の内容がわからず、入れず、地元にいないので当たり前なのですがあー私以外で連絡取ってることもあるんだとそれにも傷ついたり。
かと言って入るのも嫌なんですが、余計なモヤモヤを増やしたくないのでそうします😄- 2月24日
-
mari
入りたくはないけど除け者になったみたいで傷つく…めちゃくちゃわかります🥲
最初はモヤっとしますが、完全に切れちゃうとさっぱりしますよ😋
きっと主さんの周りにはもう新しく信頼関係を築いたご友人もいらっしゃると思うので、失うものより得たものに目を向けて落ち込まないでくださいね😉
健闘を祈っております❤︎- 2月24日

ねりわさび
学生の頃の仲良しグループって抜けにくいですよね😭
でも出産育児などで考え方のズレとか時間が合わなかったり専業主婦と仕事続ける派で生活スタイルや意見が違ったり、早く産んだ人が先輩ぶってきたり、モヤること多いですよね😅
私はなかなか妊娠できなかったのに「子供が親を育ててくれるんだよ」とか言われてイラッとしました!
LINE反応薄めにして、スタンプだけにしたり、返信を数日後にしたりするうちに年に数回しか動かないLINEグループになりました!
個別に仲良しの子にはLINEするので困ってないです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
昔の仲良しグループって本当に抜けにくいんですよね、、、
地元で残っている子は独身なので余計に話が合わず、、、
店長になってる人がいて私出世したのアピールもうざくて笑🤣
合わなくてもこの先の人生に全く支障がないのになんでここまで悩んでしまうのか自分でもわかりません。
実家に帰省した時にバッタリ会ったら嫌だなあとか、、変な妄想ばかりしてしまいます😭- 2月24日

ふー
私は無理だなと思った人とは関わらないようにしてます!相手に言われた嫌な言葉をずっと根にもってネガティブに考えてしまうからです!
誕生日おめでとう以外は特に連絡しないようにするのはどうですか?
何回か連絡きたら、数日後に今育児で気持ちが落ち込んでて返事返せなかったごめんとか言っていればドンドン連絡が減るかなー?と思います!
家族や親族ではない限りずっと仲良くいられる人なんて一握りだと思うので、無理に仲良くいようと思う必要はないです!
-
はじめてのママリ🔰
私も同じです!ネガティブに考え根に持ちます。
おめでとう以外ここ2年くらい返していません。
帰省する時もそのグループには伝えずこっそり帰省しているのですが、いつ帰ってくるの?とかそーゆー連絡が来る度どきっとしたり、、
50歳とかになったら多分もう切れてるだろうなとおもうのですが、このままこんな感じでフェードアウトしようかなと思っています😭- 2月24日
-
ふー
バッタリあったらって考えるだけで嫌ですね💦
少しずつフェードアウトできるといいですね!!- 2月24日

mei🍒
私は思い切ってグループライン抜けました!
ママリさんと理由似ています。昔の思い出したくない話をいじってくるのすごいわかります。あっちは笑い話なのかもしれないけど私からしたら違うし毎回もやもやしていました。
私が20歳でデキ婚してることを見下しているというかバカにしているところもあってそういう発言が傷つきました。
コロナ禍に入ってからもみんなで流しそうめんしよって誘ってきて、子持ちの私からしたらこの時期に食事だけでも躊躇するのにみんなで同じ水に箸付けあって食べるって理解不能でした😇
毎年の誕生日のお祝いラインももういいやろって感じで🙄プレゼント交換もしてたのですが正直こっちはそんな余裕ないですし😅
もう好きでもなんでもないし執着する必要もないや〜と思って今はグループのうちの一人としか連絡取ってないです。
-
はじめてのママリ🔰
分かってもらえるの嬉しいです!
昔のことをいつまで言ってるの?って思いますよね。
人は変わるし、いつまでもそのままじゃないのにと思います。
コロナ禍に流しそうめんって意味不明ですよね。
誘ってくる時点でやっぱり思考が違うんだと感じますよね。
グループのうち1人とは今も繋がってらっしゃるんですね。私はもし抜けたらたぶん全員と縁が切れるんですよね。そして陰で悪口言われるとか色々想像できてしまって、、抜けたらそんなの気にならないとおもうのですがそれが気になってなかなか、、、😭- 2月24日
-
mei🍒
もう全員と切りたいなら何も気にしなくていいと思いますよ😭
私も一人とは繋がってますがその子とも切れる覚悟で抜けました。(本当はその子だけとは今後も仲良くしたかったです。)抜けたあとあちらから連絡が来たので今まで嫌な思いをしてたこと、今後他の子たちとは付き合っていくつもりはないことを正直に伝えたら分かってくれたので今もたまに会ったりしています😣
裏でなにか言われてるかも知れないけど私にとってはどうでもいい人達になったので気にするのは辞めました🤣- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
その理解してくれたお友達がいるのは心強いですね☺️
わたしは抜けたい、でもなあ〜の狭間でずっと揺らいでいて、、なかなか踏み切れずにいます。
ある時に急に吹っ切れて抜ける日が来るのかもしれませんが今はもうちょっと考えてみます☺️ありがとうございます😊- 2月24日
はじめてのママリ🔰
ケンカしたとかなら出来そうなんですけどなかなかそこまでが出来ず😭
このウジウジした性格も嫌です😭