※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっかほか
子育て・グッズ

21日の男の子がほとんど寝ていて、授乳が難しい状況。お腹が減ってから授乳しても大丈夫か、無理やり起こすべきか、その方法はあるか。

生後21日の男の子なんですが
ほとんど寝ています。

現在混合なのですが授乳を3時間おきに
行いたくても起きてくれません(-""-;)

足裏をくすぐって起こしても乳首を吸わせる前にまた寝てしまいます。
沐浴も何度もすることができないので結局1日5回ぐらいしか授乳できない日もあります(T_T)
おしっこは1日約7回、うんちは5回ほどです。

授乳は赤ちゃんがお腹が減って泣くまで待っても大丈夫でしょうか?
また無理やりでも4時間ぐらいで起こしたほうがいいでしょうか?
その場合ぱっちりと起こす方法はありますでしょうか?

コメント

はやぷ

まだ生後まもないみたいですので、無理に起こさなくても大丈夫だとおもいます。うんちもおしっこもちゃんとしてるし、そのうち寝てくれなーい!!ってなりますよ!

  • ほっかほか

    ほっかほか

    回答ありがとうございます(´;ω;`)
    ほっておくと一日中寝てそうで不安でした。早く沢山起きるようになってほしいです!

    • 11月5日
deleted user

赤ちゃんによりますよね
うちは退院してからはお腹空いて起きるまで起こしませんでした
体重も順調だったし、オシッコも沢山していたので
あと3440gで産まれたのでそれでも良いとのことでした
お子様は3㌔未満でした?
それなら起こした方がいいかも知れません

オシッコ7回だと微妙な所ですよね^^;

私は起こす時かかとをつねってました(思ってるより強め)
オムツ変えたりお顔拭いたりしてました

  • ほっかほか

    ほっかほか

    回答ありがとうございます(´;ω;`)
    うちは2900でした!
    おしっこもほぼうんちと一緒に出てるので量も分かりませんし(-""-;)(-""-;)
    ちょっと可哀想ですが起こしてみます!

    • 11月5日
夏の風

うちの娘もそんな感じでした😅
娘は2276gと小さく生まれたので、飲んで欲しいのに起きなくて本当に困りました。
うんちが出ているのは飲めてる証拠だと思うのであまり気にしなくても大丈夫かもです。私もそうしてました。
あとはとりあえず3時間で起こして起きなかったり飲まない時は、起きてから飲ませたりしてました。
それでも1ヶ月健診では1000gくらいは増えていたので大丈夫だったんだと思います。

  • ほっかほか

    ほっかほか

    回答ありがとうございます(´;ω;`)
    無理やり起こした時は乳首に吸い付きますか?うちは起きるには起きるんですが一切乳首に吸い付かずボーッとしてからまた寝てしまいます(´;ω;`)
    1ヶ月検診まで少し様子見てみます!

    • 11月5日
  • 夏の風

    夏の風

    起こした時は飲まないことが多かったです😅
    だから1ヶ月健診が終わったらあえて起こさなかったです。
    とりあえず1ヶ月健診まで頑張ってみて、それからは様子見で大丈夫かもですね。

    • 11月5日
とまみ323

はやぷさんがコメントしてる通りだと思います(*^^*)
それと、足の裏を触って起こすと産院で言われて、私もくすぐってたのですが…違うよ!そんなんじゃ起きないよ!と助産師さんに言われました笑
どうやら、足の裏を触る=擽ると思ってたら、足の裏を親指でぐっぐっと押すようです!これくらいしないと赤ちゃん起きないし、足の裏だから痛くないから大丈夫!とのことでした。

ちなみに、うちの息子はそれでぱっちり起きるというかは…オンギャー(起こすな!!)って感じに起きてました笑

  • ほっかほか

    ほっかほか

    回答ありがとうございます(´;ω;`)
    けっこう強めに触るんですね!
    ちょっと可哀想ですがやってみます!

    うちも起きるんですがすごい起こります(-""-;)

    • 11月5日