
コメント

りんりんぼう
私は産休ではなく退職したのですが、産まれるまでスタイを作ったりしてました♡

BE
私はひたすら部屋の片付けしてました
夫に任せてたとこが、ひどくて…
なんで掃除用具入れの中にガスの料金表があるんだー!ヽ(`Д´#)ノ ってなってました 笑
あとはショッピングに食べ歩き…おひとりさまでしかできないことやってました!
-
はなな
掃除用具入れに料金の紙、、😱笑
ショッピング食べ歩きいいですね😜
ひとり行動が苦手なので、
ひとりにも慣れてかないと、、😳😳- 11月3日

ポン太
私も暇がキライだったので、
朝は7時起床、旦那を見送って朝の散歩40分→朝ごはん→部屋の片付けや掃除→少し休む→必ず外に出かける(ウインドウショッピング、本屋めぐり、夕飯の買い出し、友だちとお茶 など)→お昼ごはん→ゴロゴロタイム→夕方のお散歩→夕食作り...
みたいなスケジュールこなしてました。ずっと家に引きこもってるとおかしくなりそうで笑 無理のない範囲で出かけてました。
赤ちゃん用品の手作りとかやられてる方いますが、私には不器用すぎるのと、体を動かすのが好きだったのでやりませんでした笑
暇だなー とか思ってるうちにあっという間に出産しました。
-
はなな
規則正しい生活😳
わたしも朝と夕方散歩してみよー🚶🏼🚶🏼🚶🏼
確かにずっと引きこもってると
色んなこと考えちゃうし、
体動かしてないから夜寝れないし、、👷🏻
わたしも赤ちゃん用品手作り考えたけど、
同じく不器用なので、、💀💀笑- 11月3日

きむ
百均で揃えて編み物してました(*´▽`人)
-
はなな
うわっ😳かわええ〜😍
わたしは不器用なので、作れなそう😨😨- 11月3日
-
きむ
新生児なんて靴履かないのにwww
ついつい可愛くて♥️
YouTube見ながら簡単に出来ましたよ(*´╰╯`๓)♬
私も編み物初心者です(´・・`)- 11月3日
-
はなな
初心者でもこんなかわいくできるんですね;_;💛
わたしもYouTubeみてみまーす⚠️- 11月3日

🧜🏻♀️
産まれたら本当になにも出来なくなったので、マンガ読んだりDVD見たりネットしたり…してました!
今思えば家中掃除して、物をかなり減らせば良かったと後悔してます😅
服なんて特に産まれた後の季節の服をすぐ取り出せるようにしておけば良かったなと💦
家でバタバタすると赤ちゃん起きちゃうと気を使うのでなおさら(>_<)
-
はなな
そーですよね😳産まれたら
なにもできなくなっちゃいますよね😔😔
掃除か、、😏
がんばってやってみます🤑🤑- 11月3日

しーちゃん
私は産休ではありませんが、妊娠中は部屋の片付けしてました😄
産まれたら掃除は出来ますが、模様替えなどは中々出来なくなります。
あとは、衣替えもしときました。私は予定日が5月だったので、4月の時点で春服を数枚残してクローゼットは夏服に変えました。
夏まであまり出掛けることはないだろうし、赤ちゃん居たら衣替えも大変だと思ったので・・・😅😅
はなな
スタイ作り🍼わたしも少し気になってネットで調べました🎈
家に生地がなく、車で買いにいかないとなんですよね😨あんまり運転したくなくて😨笑
ちょっとがんばって生地買いにいってこよーかな😎笑