※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で腰痛はないがお腹が大きくなり、妊婦帯を検討中。お腹を支えたり歩きやすくするために使う。オススメのメーカーが知りたい。

現在妊娠6ヶ月なのですが、妊婦帯は買っておくべき物なのかがわからずで悩んでいます。
妊婦帯はどのような時に使うものなのでしょうか?
お腹を支える物?付けると歩くのが楽になったりするのでしょうか🤔?今のところ腰痛はありませんがお腹がかなり出てきました。また、買った方が良い場合、オススメのメーカーあれば教えて頂きたいです☺️

コメント

さっくん

個人的には胸にブラジャー付けるのと変わらないのかなと😂
重力で下に下がってお臍より上側の皮が引っ張られて痛くなるので腹帯で持ち上げてる感覚ですね🤰

  • るる

    るる

    ありがとうございます❣️皮が引っ張られて痛くなってくるんですね😳!!そうなるのも時間の問題か😅💦もう少し大きくなってきたら買ってみます😆✨

    • 2月28日
めんらー🍜

買った方がいいと思います!私は7ヶ月位から腰痛が酷くなって、歩くのもしんどかったので付けるのとつけないことでは全是違いました。後、私は妊娠中貧血で倒れて、お腹も打ったのでもう少し早くから付けておけばよかったなって思いました!私はピジョンの初めて妊婦帯セットというのを使ってました。

  • るる

    るる

    ありがとうございます😋
    私もそろそろ腰痛が出始める頃かな💦最近お腹が重いです😂💦そろそろどこのものを買うか検討しつつ買おうと思います😆✨

    • 2月28日
りん

着けてた方がいいですよ。
妊娠後期になるとお腹を支えて貰えますし、冷えの防止にもなりますよ^_^
私は巻くのがめんどくさいと思ったので西松屋で履くタイプと下からマジックテープで止めるタイプがセットで売ってたのでそれにしました。

  • るる

    るる

    ありがとうございます😋
    巻くタイプは面倒くさがりな私にも向いてなさそうです🤣近々買ってみようと思います!!✨

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

一応5ヶ月の戌の日に買いましたが、使ったのは数回でした。
必要になってから買ってもいいのかな?って思います。

🐣

腰痛持ちだったので必須でした!

ちゃむ

妊婦帯買いましたが私は臨月になっても7.8ヶ月くらいのお腹の出方だったので妊婦帯してても座ったり歩いたりするとあがってきて邪魔だったのでつけてませんでした笑

はじめてのママリ🔰

お腹膨らみ始めた頃は使ってましたが、安定期入って運動できるようになったら腰痛なくなったので、使ってないです。
産後の骨盤ベルトにも使えるものを買ったので、産後にまた使う予定です。

妊婦帯って海外ではあまり使わないみたいですよね💦

腰痛なければ必要ないかと個人的に思います😊

はじめてのママリ🔰

だんだんお腹が大きく重たくなってくるので、お腹を支える、保温などの目的で使います。
仕事柄立っていることが多かったので履いててサポートしてくれるので楽でした。
今はデザインが少し変わっているみたいですが、犬印のガードルタイプでマジックテープで下からしっかり支えてくれるものが動いてもずれないし安定感あってよかったです😊