
旦那が子供を一人で遊ばせていることに寂しさを感じる母親。他の子供はママなしでは困る甘えん坊なのか気になる。
良いことなのかもしれないんですが‥
私が、一人で買い物行ったり病院に行ったり、私が不在の時間があるんですが、その時は、旦那が見ててくれます。
今日は、子供が起きる前に病院に行って帰ってきたのですが‥
帰ったら、旦那が『起きても、全くママを探さないし、俺のところも少しいただけで、あとは一人で遊んでたよ』と言われて‥
母親として、なんか寂しく感じてしまいました。
甘えん坊で、私以外では泣いて、どーしようもないのも、困るんですが‥
ママいなくても、全然オッケー👌ってのが、とても母親として、どーなのかなぁと自信を無くしてしまって。
みなさんのお子さんは、ママなしではダメなくらい甘えん坊ですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)

うそよ(疲れが取れない)
娘は私が出かける時に泣くくらいですぐケロッとしてるらしいですし、帰ってきたら普通にお出迎えしてくれます😂
息子はむしろ「ママが買い物に行ってきて」タイプなので、私がいなくても全然平気(むしろいない方がうるさい人がいなくて喜んでる🤣)です😂

meme
全然です🤣
むしろ私の実家にお願いした時とかママがいない方がいい子って言われますよ🤣
旦那にお願いして買い物に行っても特にママとか言わず探さずいない事に気付いてないんじゃないとか言われますし🤣
私としては自分がいない時はお利口さんみたいなのでそっちの方が助かります🥰
ママがいないーってギャン泣きされると預けなきゃいけない時に預けにくいので💦

退会ユーザー
わかりますわかります…
うちの子もパパがいればオッケーです。赤ちゃんの頃からずっと。
1歳過ぎから保育園に通い始めて半年以上経ちますが、一度も泣かれたことがなくて逆に寂しいです…
周りは毎朝ママー!ママー!😭って寂しくてギャン泣きしてる子ばかりなのでなおさら🥲
お迎えはいつもパパで、帰ってからの動きもパパとの行動がルーティンになってるので、たまに私がお迎え行って帰りにいつもと違う行動してると「そうじゃない」感を出されます💦(帰ったらすぐお風呂でしょ?そのあと軽くおやつタイムでしょ?みたいな😂)私は2人のその暗黙の了解に着いていくのみです…(笑)
今日も私が寝坊してダラダラしてたら気付いた時には2人で遊びに行かれてました😅
帰ってきたら「お、ママじゃん!😃」みたいな顔してちょっと嬉しそうにはしてくれましたが、会いたかったよおお😭って程ではなかったです(笑)

はじめてのママリ🔰
全くです😂
え、誰でも育てられる子なんじゃ??と思っています🤔
ウチなんて、とりあえず人間がいたらオーケーです😂

退会ユーザー
うちはもう私じゃないとNGで、後追いも凄くてトイレ行くのもやっとです😨生まれてからほぼそんな感じなので、たまに1人の時間貰わないとやってけないです😱💦
なので文章見てると羨ましい半面、全くママを探さないとか言われたら、寂しくなると思います😅それもわざわざ言う?とか思っちゃいましたけど💦

退会ユーザー
うちはめちゃくちゃママっ子ですがすごくしんどいです😭
お風呂もママ歯磨きもママ寝かし付けもママ公園もママ全部ママママ…
平日はフルで働いて土日は娘のお世話で、旦那いるのにワンオペみたいな状態です、、
正直あまり娘に構ってあげてないので、愛情不足でママに執着してるのかなって、ママっ子はママっ子で不安はあります。
コメント