
お宮参りで着る服について、義母からもらった男の子用のセレモニードレスを着せるべきか悩んでいます。義母は可愛いと思って選んでくれたようですが、自分で選びたい気持ちもあります。どうしたらいいでしょうか?
義母からもらった服について。
来月お宮参りをします。祈祷などはせず参拝だけなので、着物は着せずにセレモニードレスにしようと思うのですが、
義母からもらったセレモニードレスを着せるべきか迷っています。
というのも、うちは女の子なのですが、もらったものが男の子用のものなんです。(明らかに男の子!というデザインではないけど、蝶ネクタイやベストがついていて、これは多分男の子用だろうなぁ…って感じです)
義母の性格的には、深く考えずに可愛いと思ったものを贈ってくれたんだとは思うのですが…。
退院の時には一応着せたのですが、その時ももっと可愛いのを着せたかった…と思いました。
もらったものを着せた方が義母は喜ぶと思うので、その方がいいかなと思うのですが、せっかくなら自分で選んだものを着せたいのが本音です。
みなさんならどうしますか?😢
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

しーちゃん
退院のとき着せてるならお宮参りは自分で選んだの着せちゃいます!
心配なら旦那さんとご相談されてみては〜〜☺️

あんず
まず旦那さんに相談された方が良いかなと思いました☺️
私なら、旦那から「実は着せたいドレスがあったみたいで、お宮参りはそれを着せるみたいだよ」と先に伝えておいてもらって好きなの着せます😊
義母に貰ったものが嫌というわけではなく、着せたいものがあるんだという印象にした方が角が立ちにくいかな?と思います☺️(実際にはドレスまだ決まってなくても💦)
そういう後悔は結構引きずるのでできる限り旦那さんにも協力してもらってママリさんの後悔のないようにされた方が良いですよ😊(上の子の時のお宮参りの服装で私は後悔しているので)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️そうしてみます!
せっかくなので後悔ないようにしたいです😢- 2月23日

YUKI
退院のときに着たのなら、もう着なくて良いと思いますよ!
お宮参り用に買ったよ〜⭐︎と、悪気ない感じで新しいセレモニードレスを着ればいいと思います♪
うちの子も、退院の時とお宮参りの時で違うセレモニードレス着ました!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️そうなんですね!いろんな姿見たいですよね〜😣
- 2月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
旦那と相談してみます!