![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で娘が鬼ごっこをしているか疑問。娘は楽しんでいるが、本当に鬼ごっこなのか不安。1ヶ月休んだ影響かも。
これってどう思います?
幼稚園でお友達と鬼ごっこをしたと。
けどよく聞いてると鬼ごっこしよー!鬼は○○ちゃんねー!って感じで始まってるのではなく、
お友達2人が手を繋いで娘から逃げてて、それを娘が追いかけるって感じみたいでそれが昨日と今日と2回続けてあったみたいです。
ん?それは鬼ごっこか?避けられてるのではないか?って思っちゃったんですが、娘は鬼ごっこしてるつもりだし、幼稚園楽しい言ってるし、本当に鬼ごっこなのかもしれないし、、、😂
まだ年少だしそんな感じなのかな??
家庭保育で1ヶ月ぐらい休んでたのでその影響?とかも思ってしまって、、、
けど教室で遊ぶ時はその鬼ごっこしてた子1人とまた違うお友達と積み木してたって言ってたし、、
- はじめてのママリ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
女の子あるあるだと思います😂
仕切って〇〇ちゃん鬼!と言う子いますよね💧
![yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki
ありますね😂
我が子も聞いていて「?」ってなる事多々あります。笑
ただ、年少って全てが中途半端だから仕方ない部分もありますよね💦
ゲームのルールも鬼決めの仕方も😅
-
はじめてのママリ
あるあるなんですねー😅
親としては心配ですが、どこまで口出していいかもわからないし本人楽しんでるし見守ってみます。笑- 2月22日
はじめてのママリ
女の子あるあるなんですね。笑
それはイジメか?って思っちゃいました😂
本人楽しんでるし、見守ってみます。
🔰
さすがにイジメではないと思います。女の子だしそう言うのに敏感になりますよね。。私も女の子母なので気にするようにしています。
何でも話してね、嫌なことあったら教えてね、怒らないからね。と話すようにはしてます。