
夜は4.5時間寝ている日と朝は頻繁に起きる日があり、理由がわからない。お出かけ時や昼寝後も起きる。ミルク不足やお昼寝、遊び不足、夜泣き、歯ぐずりが原因か。4カ月までは6〜8時間寝ていた。対策はあるか。
夜に4.5時間だけまとまって
寝てくれる日と朝までそれはそれは頻繁に
起きてくれる日とあります(^O^)
なぜだか理由がわからず。。。
お出かけとかして全然寝れてないときは
頻繁に起きます。
最近お家にいて昼寝たくさんしても起きます。
お昼寝しなさすぎても
しすぎても起きるような気がします(笑)
昨日は8時に寝付いてから
9時→11時→12時→1時→3時→5時です😂😂
ちなみに完ミで4時間おきに200です。
時間があいてなく起きたときは抱っこ
すると泣き止んですぐに寝ます。
ミルクが足りないのか、お昼寝が原因か、
遊びが足りないのか。単なる夜泣きか。
歯が生えてきたので歯ぐずりか。
ちなみに4カ月までは6〜8時間まとめて寝てました!
対策はないんでひしょうか。
- Simayan.(8歳)

ひまわり
夜泣きが始まる頃だからではないですかね?
とくに環境の変化ではなさそうですし。
歯が歯がゆい時もあれば目が覚めてしまったり、ではないですかね??
よく寝る日と寝ない日ムラがありますよ!^ - ^
コメント