
コメント

mei🍒
まとめてではなくそれぞれ日にちが決まっていたと思います。

ママリ
生活保護は毎月5日らしいです!県によって違うかもしれないですが💦
実母が色々あって生活保護うけてます!

はじめてのママリ🔰
それぞれ振込みされる日が違うので別日になりますよ!
生活保護費はだいたい月初め、児童扶養手当は2ヶ月に1度、
児童手当は4ヶ月に1度で全てが被る時はないと思います!

きなこ
他の方がおしゃっていますが、全て別の日の支給なため、全部まとめてという事はないと思います。
説明は受けたかと思いますが、児童扶養手当と児童手当は収入認定されるため、生活保護費からその分の額が引かれての支給になります。
都道府県により違いがあるかもしれないですが、児童扶養手当と児童手当の支給月に一括で引かれるのではなく、それぞれ1ヶ月分が毎月引かれた額が生活保護費として支給されるはずです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
生活保護費から差し引かれますが、結局は母子扶養手当と児童手当はふりこまれますよね?
結局いただける金額はかわらないですよね?- 3月5日
-
きなこ
児童扶養手当と児童手当は満額支給されます!
保護決定上の金額よりは収入認定により減額されますが、最低生活費の金額は変わらないので、実際に受け取る金額は、大体一緒になるはずです。
(もし仮に、児童扶養手当と児童手当や年金等の公的手当のみで、最低生活費を超える場合は支給額は0になります。)
ただ回答した通り、支給時期に差があるため、児童扶養手当と児童手当がまだ支給されていなくても、毎月減額(5万円ほど)される事になります。- 3月5日
-
きなこ
はい、その考えで大丈夫です!
- 3月5日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
結構な保護費と児童扶養手当と児童手当を合計するとけっこうな金額になりますね!!
ありがたいです🙏- 3月5日

はじめてのママリ
ありがとうございます!
保護費の決定通知書を見ると児童扶養手当と児童手当の合計金額を引かれておりました。
この、保護費決定額に別で振り込まれる児童扶養手当と児童手当が手元に残る金額だと考えて大丈夫でしょうか?
保護費決定額だけではきついので💦
はじめてのママリ
児童扶養手当と児童手当と生活保護費が別々で振り込まれるということでしょうか?