※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

プロラクチン値が高いと、無排卵や生理不順になるだけでなく、着床しにくくなる可能性もあります。排卵して生理が来ている場合は、内服が不要かもしれません。

プロラクチンについて質問です。
プロラクチン値が高いと、無排卵や生理不順になると聞いたのですが、それ以外にも例えば着床しずらいとか影響ありますか?
プロラクチン値が高くても排卵して生理がきてるなら、内服は不要ですか?

コメント

ママリん

私も妊娠前プロラクチン高かったです💦

結婚前に受けた子宮頸がんの検診で引っかかって精密検査したと時に、プロラクチン値が高いことを知りました。その時は42.3でした。

先生が薬出すかどうか小さい声で話しているの聞いて、気になって後で調べたら上記のことが出てきて、ショックを受けました。

その時は、生理も順調にきていました。できにくいと思って妊活してたら2週期でできてびっくりしました😳

答えになってなくてすみません💦

る

私もプロラクチン値高いです。
クリニックには、高いと妊娠しずらい、妊娠しても流産の可能性が高くなると言われました。
私は高くても排卵して生理きてますが、お薬を処方されました👍