
コメント

はじめてのママリ🔰
パチンはしませんでした😂🙌
ダメ‼︎って言います😅まだまだ分からなくて当たり前ってのもあるので、何年もの繰り返しだと思います👌

退会ユーザー
一度注意して、同じことしたら反応しないようにしています。そうしたら自然としなくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
2回目から無視ですね、確かに私の反応が楽しいから繰り返すパターンもありそうです。
- 2月22日
-
退会ユーザー
うちも笑われるんです!😭
あとはそうならないような状況を作ったり頑張ってます😵💫
最近ダイニングのテーブルに乗るようになったので椅子を隣部屋に片付けました😅😅😅- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
笑いますよね😂
そうならない状況作るのも限度があるので頑張るしかないですね💦- 2月22日

はじめてのママリ🔰
子供がビクッとするくらい大きな声でコラッ!と注意してました😅
うちの子には効果ありましたがあんまりよくは無いかもしれないですね💦
本当に辞めてほしい時は両手で子供の肩を持ってママの目を見て話を聞いて、と言ってダメなことを伝えたらいいって言われました。
ただ、そんな余裕がなく声を上げてしまってましたが😅
-
はじめてのママリ🔰
目を見て…っていうのやってみたんですけど、爆笑してました😂
犬を飼っていて、ダメを連呼しているので「ダメ」の効力が低いのでしょうか💦- 2月22日

退会ユーザー
まだわかっているようでわかってないと思います💦
しつけは3歳からと言いますし、息子もまだきちんとはできません。
1回注意してダメなら、しつこく言ってもこっちも意地になったりイライラしちゃうので諦めます!
パチンとか怒鳴ったりは意味ないうえにこの時期人格に影響出そうなので聞くまで言う!とはならなくていいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
まだ話して分かる年齢ではないのは分かるんですが💦それならこの時期どうやって言い聞かせたら良いのか分からなくて😭
何回も言わずにある程度で無視します😔
パチンはしていませんが、痛くというより、このお手手のしたことだよという意識づけ程度のなのですが、今後も辞めようと思います!- 2月22日
はじめてのママリ🔰
ビックリするくらいダメ❗️って言ってますか?
まだまだ分からないのは分かるんですが、笑顔になられると可愛いやら怒りやらで😢
私もパチンはしてません😔
はじめてのママリ🔰
太い声でしっかりと目を見て、やって欲しくない事をしたらその場ですぐにダメ‼︎と短く言ってましたよ☺️👍手を抑えたり、机に乗ったら降ろしてから、乗ったらダメ!と言ってました。
ビックリはさせてないです(笑)😄
はじめてのママリ🔰
今はわからなくても何年もしていたら絶対分かります😊躾は本当に繰り返しです😅
はじめてのママリ🔰
やってることは同じです…繰り返しですね😫
大きい声は出されなかったんですね、分かりました!
はじめてのママリ🔰
いつかは理解してくれますよ☺️無駄にはならないです😊👍大きい声は、ビックリして恐怖で内容が入ってこない事にも繋がるのでしない方が良いと思います😂🙌
はじめてのママリ🔰
頑張ります😭
分かりました!