※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
家事・料理

ママリやインスタの離乳食を見ていると、うちの離乳食こんなんで大丈夫…

ママリやインスタの離乳食を見ていると、うちの離乳食こんなんで大丈夫なのかな、、と不安になってきました😱💦

写真を載せたのですがどう思われますか、、?
この時のメニューは、


5倍がゆ+青のり
うらごし人参(生協のキューブ)+粉ミルクでポタージュ風
5種の野菜+牛挽き肉をオートミールでとろみ付け
じゃがいもと菜花のおやき


です。
おかゆ、野菜+タンパク質、ポタージュ、は3食とも固定にしてしまっていてトッピングや野菜の種類、タンパク質の種類を変えているだけです💦
手づかみ食べ用は、おやき、食パン、ハイハインで回しています(おやきは全然食べない🥲)

ストックを作る時は皆さん何品か作ってストックしている感じですか?🥺
私は、おかゆ、野菜ごった煮、タンパク質、の3種類しかストックしていないです、、、

大人の料理からの取り分けをされている方も多い様子ですが、私は生協のミールキットにしてしまっているのでそれも出来ずで、、、
子供が1人しかいないのに取り分けや何品もメニューを作る時間が捻出できないなんて情けないです😭

コメント

ママリ

え、全然いいと思いますよ!
野菜もあるし、タンパクもあるし、スープまであるし! 
強いて言うなら、10ヶ月ならおかゆは5倍ではなく、もう少しかためがいいのかな?くらいでしょうか?

うちはお粥と野菜単品で数種類(今は玉ねぎ、白菜、人参、さつまいも。あとはコープの裏ごし枝豆、カボチャ、ほうれん草、トマトコンソメキューブ)とタンパク質数種類(今は納豆、豆腐、しらす、鶏肉、かつお)を単品でストックしてます!
単品のが色々組み合わせられるから便利かなって。
あとはBFも数種類用意してます🤣

あと数日で9ヶ月なので、これから手づかみ用にパンとバナナを用意しようかなと思ってます!
大根や人参を柔らかく煮てスティック状にするのもいいそうなので、進んだらそれも考えてます。

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️

    レシピなどを見ると、ちゃんとした一品の料理が多くこんな料理名も付けられない謎メニューでいいのだろうか、、と心配になっていました😭
    大丈夫と言っていただけて安心しました😭💦

    お粥はアドバイス頂いて少しずつ硬めにしてみました!
    詰まらせないか心配でな躊躇していたのですが大丈夫そうでした🥺🙌

    単品でストックされていてとても素晴らしいです😭✨
    私は挫折してしまって炊飯器で一気に煮る、、になってしまいました🥲
    でも全ての野菜ではなく一つ二つは単品でストックすると確かに使いやすいかな?と思い試しにやってみたら使いやすくて良かったです!

    色々と教えていただきありがとうございました😭✨
    皆さん色々と工夫されていてとても参考になりました🙇‍♀️

    • 3月1日
deleted user

全然十分だと思います☺︎
作る時は3時間くらいかけて10種類くらい作ってました🤣!!

  • deleted user

    退会ユーザー

    これにプラスでいろんなおやきや、
    揚げないコロッケなど、、!
    専用の冷凍庫買うくらいです😂

    • 2月22日
  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    写真まで載せていただき、、!!とても参考になります!😭✨🙌

    ストックの状態でも美味しそうです😳✨
    見た目の美味しさも大事ですよね、、、
    一品だけでもチャレンジしてみようかな💦

    専用の冷凍庫!!
    うちも冷凍庫パンパンでごちやごちゃで買い足したいです😂💦

    教えていただきありがとうございました☺️🙌

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

えっかなり頑張られてる方かと!✨
私その頃からもう掴み食べの野菜(ニンジンなど)とおやき、タンパク質(豆腐など)
などで、量はあるけどザ、シンプルでしたよ。

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    こんなご飯で大丈夫ですかね、、、😭💦
    掴み食べメインにしたいとチャレンジしているのですが、こねこねするだけで食べずで😫
    一歳くらいには掴み食べしてくれる事を願ってる根気よく食べさせてみようと思います🥺

    • 3月1日