※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゅん
妊娠・出産

35週で1910gの赤ちゃんを出産。高血圧と肝臓の問題で入院し、促進剤で出産。NICUにいるが、修正月齢が必要か相談。早産で後悔と心配あり。2500gで産めなかったか悩む。

35週1910グラムで我が子を産みました。
私の高血圧と肝臓やられてしまって、
検診日に即入院、次の日から促進剤
そして促進剤2日目に産まれました。
産まれて10日程経ちましたが、NICUにいます。
体重は2071グラムになりました。
修正月齢が必要か否かは病院側と相談でしょうか。
1ヶ月強早く生まれたので、修正月齢はやはり必要でしょうか。
また私がもっとちゃんとご飯等気をつけれたことが
あったのではないか、、、。
あと2週間でもお腹にいた方が良かったんではないか。
沢山後悔してしまいます。
生まれた時から心疾患があり、高血圧にはなりやすいとは
言われていましたが、それでもなにか策があったのでは無いか、
2500グラムくらいで産んであげることが出来たんではないか
色々考えてしまいます、、。

コメント

にぼし

おめでとうございます、そしてお疲れ様でした🥰
私も逆子、高血圧(急に)、胎児エコー異常で36wに緊急帝王切開で産んでいます。
3週間ほどGCUにいました。

修正が必要かどうか、考えるのは離乳食ぐらいかなと思います。保健師の新生児訪問と、産後の発達フォローとして3歳まで産院(大学病院)の小児科に通っていましたが、気にするのは離乳食開始時期ぐらいでした。

産まれて、すくすく体重も増えて元気に育っているなら、「早くお母さん、お父さんに会いたかったんだな」と考えたらどうでしょう😌
私もなかなか胎児の体重が増えない、自分の疾患が胎児にもあるかもしれないと言われた時は(結局なかったのですが)、ものすごく落ち込みました。でもやれることはやってきたつもりだし、元からの持病はしょうがないし・・・
これからが忙しくなりますよ!たくさん愛してあげてください♥️

  • にゅん

    にゅん

    ありがとうございます!
    逆子!高血圧、エコー異常ですか!?
    3週間も、、大変でしたね😭

    なるほど、離乳食が1ヶ月ほど遅れるかどうかくらいですかね☺️
    3歳くらいまで小児科に通われていたのは、発達?とか成長?をみていたのでしょうか?

    確かに、考えようによっては、
    同じ3月半ばに産まれてくるはずの子はまだお腹にいますが
    私はもうわが子に逢えてるので、
    本当に嬉しいと思ってます😊
    (同級生2人が3月中旬でして、、、)
    最初はすごい小さくて軽くて、
    もう少しお腹の中に、、と思っていましたが、いまはNICUで頑張ってますし、
    もっと前向きに考えようと思います😌
    ありがとうございます!

    • 2月22日
  • にぼし

    にぼし

    高血圧で受診したら、診察もなしに即入院→胎児エコーでお腹の張りがあると胎児の心拍が下がるということが分かりそのまま即オペになりました😇
    家から病院が少し離れていたので、搾乳したものを届けたり面会に行くのが結構大変でした💦

    離乳食は「食べたい」サインが出たら、修正月でなくてもいいと言われました。その辺は3ヶ月検診でも相談するといいと思います🙌
    小児科へは、身長体重、頭囲の発育(測定)と発達を簡単な診察で診てもらっていました🙂(2160g出生)親の心配で、と言うよりも医師の指示で通っていた感じです。ですがその方がこちらとしても安心でした🌸

    うちは2300gが退院条件だったこと、里帰りとかもしなかったので夜間の授乳の再練習のため1泊GCUの横の部屋に泊まったりして、退院が遅めでした。
    心配なことは医師やスタッフに相談してくださいね👌

    • 2月22日
yu_chan✿

私も予定日より3週間早く産みました 😞.
安定期過ぎた頃から血圧が上がり始めて後期に入った頃には妊娠高血圧症と診断を受けました .

にゅん様のお子さんよりは少し大きく2300gでの出産で、産まれてすぐの小さな体にたくさんの血液検査や痛そうな検査をさせてしまったことを毎日 自分を責めていました 😭

もっと気をつけてたらよかった.
私のせいで小さく産まれたんだって毎日大号泣してました.

けれど、1歳半超えた娘は病気1つせず、成長も今では平均的で元気に成長してます !

私は小さく産んでしまったことは確かだけど、娘の成長をとにかく信じてあげるようにしました 😉✨

長々とすみません🥲!
少しでもなにかの励ましになれたら嬉しいです !

ママさん毎日お疲れ様です ♡

  • にゅん

    にゅん

    3週間早く生まれたんですね!
    私も後期急に妊娠高血圧と言われました。
    同じく我が子も毎日2回の血液検査や
    生まれて1週間は点滴もあって
    本当に見るのもしんどかったです。

    今はお元気なんですね!?
    凄いいいことです😊😊!
    ありがとうございます!
    前向きに考えようと思います😌😌

    • 2月22日
りょ🔰

出産おめでとうございます✨
私自身も妊娠高血圧で早めの出産となりましたのでコメントさせて貰いました。
35週だと早産になるので、基本的には修正月齢で良いと思います。修正月齢で見る方が、今後の発達を評価していく際に(首座りやはいはいの時期など)この子は早めに産まれたから修正分遅くてもしょうがないよね〜とにゅんさんの気持ち的にも余裕が持てて良いのではないかと思います😊
あと、妊娠高血圧ですが、この病気は妊婦さんには比較的ありふれたものですし、胎盤の形成が上手くいかなかったことが原因と言われているので、
決してにゅんさんの食生活などのせいではないですよ💦
まずはゆっくりとご自身の体を休めてくださいね(^^)

  • にゅん

    にゅん

    ありがとうございます!
    高血圧は食生活だと思ってたので、、
    最後にそう言っていただけてほっとしました。

    首座りやハイハイについては早めに生まれたから〜と思うことにします。
    また元々3月半ばに産まれてくるはずの子だったので、それでも4月生まれの子だと1年違うので小さくて当たり前ーみたいな感じに思うことにします☺️☺️笑
    沢山お話ありがとうございます!

    • 2月22日