※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが頭をよくぶつけるので心配です。対策を教えてください。

【頭を打つ対策どうしてますか?】

10ヶ月ですが頭をよくぶつけます。
基半分程度はジョイントマットの上でですが
時々フローリングにもぶつけます。
大体泣かないのですが、一日一回以上ぶつけてしまうので
心配になってきました。

クッションでできた帽子や、背中に背負うタイプのハチさん
は試しましたが、一時期より帽子は外してしまうようになりました。

皆さんどんな工夫していますか。。。?

うちは割とアクティブなタイプで、月齢が小さい頃から
動き周り目が離せないことが多いです。
よく座ってる時に後ろに転倒する気がします。
あんまり危機意識がない感じです。
タッチもしますが、立ってる時より座ってる時の方が
頭を打つ気がします。


よろしくお願いします!!

コメント

RIMA

諦めました😢
フローリング全部、ラグにもジョイントマットレスに出来ないし、せめて家具の角だけ保護してます…

はじめてのママリ🔰

うちもボコボコ打ってました🥲
あーまた脳の細胞1000個死んだわ!とか言ってました🥶🥶

どれだけ見ていても一瞬で転んでぶつけたりするので困ってました😱

結局、子供が通れる場所は全てジョイントマットにしました!

はじめてのママリ

泣いて嫌がり、すぐ取りますがそれでもヘルメットさせてます😂

向日葵

床全てをジョイントマットで埋め尽くし、ローテーブルなどぶつけそうな物は撤去しました😄
転んで頭パックリ割れちゃって、泣き叫びながら縫われてる子を見たことあって可哀想すぎて、できる事は全てやろうと思いました😭

ママリ🐤

下の子がそんな感じでおすわりの頃からよく後ろにひっくり返ってました。ハチさんのクッションや帽子には助けられましたが、それでも付けてない時に打ったりしてました。
2人目の時にはできなかったのですが、1人目の時にはダイニング横の和室の入り口にベビーゲートを付けて丸ごとハイハイスペースにしてました。壁にも大きいジョイントマットをしたり、布団の下に敷くマットを立てかけたりたたんだ布団を壁側に置いたりしてました。これだと目を離してもかなり安心感ありました。でも1人目はあまり転ばなかったので、2人目の時にしたかったですね。あまり転ばない子だったので10ヶ月の時には解放してましたが、お子さんの様子見て、家事の時などは安心できるスペースに入れるのもいいと思います。

はじめてのママリ🔰

わかります。うちの子もどちらかというと座ってる時にゴロンと行きます。他のことに気を取られてる時とかが多いです。そんなに勢いよくはなくて、軽く床にゴンって感じで、本人も泣かないので、大丈夫かなと思ってあまり対策はしてません…。家具の角とかは流石に痛そうなので、クッション貼ったりしてます。

deleted user

うちの子もそれぐらいのときは
めちゃくちゃ打ってました😂💦
隙あらばつかまり立ちして失敗して前から顔面強打とか。
頭を打つことはあんまりなかったですが
どっちかといえば顔をよくぶつけてました。
対策としては子ども用のヘルメットあるので
それを取らないようにしてもらうしかないのでは、、

りんりん

角やらは気をつけて
厚みあるマットだけは敷いてました。