※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が気難しい理由について相談中。抱っこで寝かしつけず、食事や外出での態度も悩んでいる。祖母にも気難しいと言われ、疲れている。

娘は気難しい子なんでしょうか🥲

私があまりして抱っこで寝かしつけてこなかったからかもしれませんが、抱っこで寝ることは少なく、布団で添い寝で寝ますが、時間かかることも多く、普段一緒にいる私か旦那じゃないとなかなか寝ません。

実家には月に一度くらい帰りますが、眠くなった時は祖母や祖父の側には寄らず、私にべったりでぐずります。
昼寝がうまくできなかった時は夕方〜夜寝るまでにかけて火がついたように泣き叫びます。


実家でのお風呂は、私が先に入って祖母と遊んでいてもらいますが、その間私がいないことが嫌なのか泣き続けている日もあります。

ご飯は座って食べることが出来ず、すぐにぐずって抱っこを求めてきたり、遊びたがったりしてまったくお利口で食べられません。揚げ物やトマトなど好きな物は座って食べられますが、好きなものが本当に少ないです。

自我も芽生えてきたのか、外に行きたい、テレビが見たい、お菓子が食べたい、これは嫌!あれは嫌!と主張も激しいです。人見知りもあり、人に向かって嫌!嫌!ということもあります...

なにをしても泣き止まず、泣き叫ぶ娘やご飯の様子、いや!いや!と怒る娘をみて、祖母に気難しい子だねぇと言われてしまいました。
これくらいの子はもう少し穏やかでいられるんでしょうか。実家ではなかなか機嫌よく過ごせる日が少なく私も疲れてしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも1歳代は癇癪がひどくて、自分がしたいことができないとギャン泣きでメンタルやられました。
我が子はどちらかというと自我が強いな…って思ってます。
私も他の子はもう少しおとなしいのかな??と思ったりします😂
でも、こればかりは性格なのかな?と諦めてます。
今はイヤイヤ期でこれまた地団駄踏んだりしてゴネまくられてます。
疲れますよね…
お疲れ様です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳過ぎてから自我が芽生え出し、大変だなぁと感じることが多くなりました😭💦
    やっぱり性格なんでしょうね🥲性格だとは思いつつ、うちの子は気難しいのか..と思うと少し落ち込みますね💦

    まだ1歳なので、2歳が近づくにつれ、イヤイヤ期がくると思うと恐ろしいです😭
    ありがとうございます😭💦

    • 2月21日
ひろ

息子もそんな感じでしたが、手がかかる方というのは間違いなかったなと下の子を見て思いました😅
でも2人目で大抵のことでは動じない下の子でも、最近は、ピエー!とその辺のものぶん投げながら怒ってますし、そういう時期なのといつもと違う環境(実家)が重なって、余計に荒れちゃうのかもしれないですね💦
娘さんも自分の家の方が落ち着けると思いますし、今度はご両親に来てもらえばもう少し穏やかに過ごせるかもしれないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人育てて比べてみると手がかかるのかよくわかりそうです🥲💦
    人見知り、場所見知りが結構あるので、環境が変わり、いつもの生活リズムも崩れるとぐずりが酷くなります💦
    色々と重なって娘にも負担がかかっているかもしれないですね💦
    もうそろそろ里帰りをしようと思っている頃なので、上手くいくのか心配事が多いです..

    • 2月21日
  • ひろ

    ひろ

    息子もリズム崩れるのダメでしたね💦
    それでも2歳以降だいぶん落ち着きました。
    時間が解決する部分も多いと思います。

    里帰り予定なんですね😣
    娘さんのことも考えたいのは勿論ですが、出産となると色々ほかの事情もあるのでなかなか難しいですよね…💦

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リズムが崩れるとなかなか泣き止まず、私もどうしていいかわからなくなってしまいます💦
    少しずつ、よくなっていってほしいです。

    そうなんです...
    出張で旦那がいない日も多く、実家に帰ることになったので早めに実家に帰ったら慣れてくれないかなぁと期待していましたが、不安が大きいです😭

    • 2月21日
初めてのママリ🔰

イヤイヤ期と赤ちゃん返りが
一緒にきているだけだと思いますよ❣️
いまは1番かまって欲しい時なんだと思います🥺✨
多分生まれてからすぐとかも続くと思いますよ🥲
ママにとっては大変な時期ですが
この時期をしっかり気持ちを寄り添ってあげて構ってあげたら
大きくなっと時にすごく家族思いの優しい子になるって聞いた事あります❤️
妊娠後期で大変な時だと思いますが
出産後はどうしても離れ離れです😭
いまはギューッと沢山抱きしめてあげてください🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    わたしの出産が近づいて何かを感じ取っているのかな、とも思いましたがやはりかまってほしい時期なんですよね😭

    今しっかり寄り添ってあげたら、というお話を聞いて、お腹が重たくなり、余裕がなくイライラしてしまう自分に反省しました😭
    産後もきっと余裕がないと思うので、娘に負担がかかりそうで申し訳ないですね...

    気難しいのかな、と落ち込んでいましたが、その言葉を忘れずに、優しく寄り添ってあげたいです😭💦

    • 2月21日
ぴ

それくらいの子はそんな感じだと思います🙌
寝かしつけは体力がついてきたので中々寝れない、でも昼寝もしないと疲れて機嫌が悪くなる、良くある事です🙌

そしてしっかり自己主張ができるタイプなんでしょうね☺️
イヤイヤ期にも入りつつあるのかもしれません💦
うちの娘もイヤイヤしだすのが早く、そして激しかったです😂
産まれた時から癇癪起こしてたので親からはカンの強い子だねーと言われ、私自身もこの子はおかしいんじゃないかって心配してましたが、今ではしっかり落ち着きました☺️✨
今が大変な時だとは思いますが、落ち着く時が来るので大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭少し安心します😢

    自己主張ははっきりとするタイプな気がするので、これからが少し不安です💦
    うちの娘はまだ月齢も低い頃から眠れず激しく泣いたり、ミルク拒否があったり色々と不安になる点も多く、今も心配になってます💦
    落ち着く時がそのうちきてほしいです😭!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

すっごい普通のことに思えました☺️
娘は旦那さんでも寝かしつけ寝ません😂
イヤイヤ言うのも、自我や自立心の発達がしっかり出来てる証なので毎日頑張って成長してるね!って思ってます。

あと、最近知ったことですが、最近娘がもう本当に本当に本当にママっ子で、ママから全然離れて生活できないのですが、今の時期を「最接近期」と呼ぶらしいです😊
「ママと自分は違う人間ということを自覚し始めたが為に、不安になる場面が多くでも、自分一人で色々してみたい!」と気持ちが色々揺れ動く時期みたいです☺️
おばあちゃんは自分に来てもらえないから面白くないだけだと思います😅
子供が不安定なのは毎日毎日頑張って成長してる証です✨おばあちゃんの発言は流してていいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し落ち込んでいたので、普通と言ってもらえるだけで安心します😭

    自我の芽生えは成長の証ですもんね😭
    きっと他のお母さんが悩んでいたら、そう言ってあげられるはずなのに、自分の娘となると悩んでしまいました💦しっかり受け止めてあげなきゃですね..

    そんな時期があるんですね!自分の家では平気そうですが、実家や外では抱っこ!抱っこ!と抱っこを要求し、私にべったりになってしまうので成長して色々と感じでいる時期なのかもしれないですね🥲
    同じ月齢くらいの友人の子がまったく人見知り、場所見知りなく遊んでいたり、私にも懐いてくれるのですが、娘は外では大人しく、家族以外が近づくと警戒するので羨ましくなります💦

    あまり気にせず、娘の成長を感じ取ってあげたいです🥲

    • 2月21日
オリ子

娘もご飯は座って食べられるくらいであとは同じ感じですが、育てやすいと思っていたし、さほど大変と思った事もなかったです😂

抱っこじゃなくても眠れるし、お昼寝は普段はちゃんとしてくれるし、月齢なりの自己主張もあって発達には何も心配ないですもんね🥺💓

娘さんが落ち着くまで、ご両親がママリさんのお家に遊びに来てもらう事は難しいのでしょうか?
アウェイではなくホームなら機嫌良く過ごせるような気もします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💦

    抱っこじゃなくても添い寝をすればすぐ寝てくれることも多いんですが、実家だと時間がかかることも多くて誰が抱っこしてもすぐ眠れるようにしておいた方が楽だよ!と言われてしまいました💦

    たしかに両親がうちに来た時の方がのびのびしている感じがします!
    ただ、里帰りのため地元で検診が頻繁にあるのでそろそろ実家にお世話になる予定でした😭💦

    • 2月22日
えまママ

こればっかりは性格なところもありますよねー。うちもとにかくよく泣きました。でも、泣かせてでもご飯に関してだけは立ったら終わりにするほうが後々楽です。うちも食べれるものの方が少ないですがしつけは小さい頃からやっていてよかったとおもいます。後からの方が骨が折れるので。。。おばあさまの言うことも分かるけどわざわざ言わないでーって私はなら思っちゃいます。一日に何回も子供の泣き声って聞くの嫌ですよね。ほんと毎日よく向き合ってらっしゃると思います。お疲れさまです。読む限りお子さんは特別気難しいってわけではないと思いますよ。自我が出てきた感じだと思うので話せるようになればだいぶ落ち着いて来ると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格もありますよね..ありがとうございます。
    ご飯は本当に悩んでいて、立ったら終わりにした方がいいんだといろんな方から聞いて思っているんですが、パン、ご飯、麺類など炭水化物を全く好まずお腹を満たすものがないのでいつも立ってでも口に入れていました😭💦
    後々また苦しむことになりますよね...
    今の時期だけで言葉が出るようになったら落ち着くと思って頑張りたいです💦

    • 2月22日