 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私の場合、可哀想というより、娘が近くで遊んでいる時は世間話程度に声かけますし、あとは子供同士の接触があればおもちゃの取り合いなどトラブルが起きかねないので事前に声かけやすい環境にはしてます😅
 
            はじめてのママリ🔰
全然可哀想に思わないです!むしろ声をかけてくれるって、まぁーさんが話しかけやすい方なんだと思います☺️私が同じ児童館にいたら、まぁーさんみたいな方がいたらホッとします!
- 
                                    コマ ありがとうございます😭 
 声をかけてくださったママさんもそう思っててくれたら嬉しいです😭✨- 2月21日
 
 
            退会ユーザー
可哀想に思いませんよ〜!
ていうかみなさん自分のお子さんを
見てたりママ同士話してたりするので
たぶんいちいち周りも
気にしてないですし、尚更可哀想なんて思わないと思います😊
声をかけてくれるのもお子さんが愛嬌あったり
相手のお子さんが近寄ったり
してるからじゃないでしょうか?💛
なのでお子さんとまぁーさんが可哀想なんて思わないし
そう見られてないので大丈夫ですよ🎶
- 
                                    コマ ありがとうございます😭 
 グループの親子がいるとなんか孤独感が増してしまって😭
 声をかけてもらえるのはとてもありがたいと思ってます🙏- 2月21日
 
 
            ななみ。❀
可哀想だからというより、お友達は多い方が楽しいですし😄💕
情報共有とかもできるし、トラブル回避にもなるし、単純にあの人とお話してみたいな~😍ってゆうのもあるから声かけるんだと思いますよ~🥰
- 
                                    コマ ありがとうございます😭 
 子供のためにも自分のためにもお友達は大事ですよね😭
 声をかけてもらえるのはとてもありがたいと思ってます🙏- 2月21日
 
- 
                                    ななみ。❀ 気の合うママ友程ありがたい存在ってないですよね😍 
 コロナ禍で色々と制約のある中ですが、お互い頑張りましょ💪- 2月21日
 
 
            sia
その声をかけてくれるママさん方はぼっち親子じゃないんですか(ㆁωㆁ*)?
複数で来てるママさんに声を掛けられる事はあまり無いし、私も誰かと一緒の時はその相手と話すのでわざわざ初対面の方に声をかける事はしないので…
お互いぼっちなのでかわいそうなんて事は無く、ぼっち同士お話しでもできたら良いなという軽い気持ちだと思います( ˊᵕˋ )
- 
                                    コマ 顔馴染みグループが出来てるようでその中の一人のママさんから話しかけてもらいました😭ありがとうございます😭✨ - 2月21日
 
 
   
  
コマ
ありがとうございます😭
トラブル回避のためには環境大事ですもんね‼️