
コメント

とうあ
わたしは、一歳ちょっと過ぎから、取り分けしてますよー!
シチューや煮物、魚の煮付け、お味噌汁などなど...
小さいお鍋に移して子供用に味付けてます!
冷凍ストックは、一週間で使うようにしてます。
使えなかったものは、大人が食べてます。

おれい
毎日離乳食作るのマンネリしちゃいますょね。わかります。
うちも丁度1歳なのですが、メイン以外の副菜は昼と夜一緒にしてます。冷凍のストックはもう作ってませんが、野菜も今は高いので、冷凍野菜を買ってきて使う感じです。
メニューは色々ですが、よく作るのが葉野菜を煮てきな粉と砂糖であえたものとか。具沢山の煮物など。
-
Hiiimam
コメントありがとうございます!煮物いいですよね(^^)
野菜をたくさん食べさせたいですが、なかなか厳しいですよね(;_;)冷凍野菜はほうれん草だけ買ってますが、普段何買ってますか?(^^)ストック作ってないと冷凍野菜とか取り分けですか?⑅◡̈*- 11月2日
-
おれい
里芋、ネギ、ミックスベジタブル、きのこ、ベリーミックス、ブロッコリー、かぼちゃです。
冷凍野菜に特売の野菜を加えて使います。- 11月2日
-
Hiiimam
ありがとうございます♡
これだけ冷凍のあるんですね!みてみます!ほんと野菜安くなってないかチラシみまくってます笑- 11月2日

miwako.
すごくわかりますー!
野菜高すぎですよね(´・Д・)」
うちも1歳超えてからだいぶ手抜きになりました。笑
朝は決まりきったメニュー、昼は具材を変たり味を変えたりでほぼ毎日うどん、夜は取り分けしています。
冷凍ストックもだんだん面倒になってきたので、野菜はかぼちゃと有機野菜ミックスを切らさないようにしているくらいです。あとは小さめのハンバーグや、納豆、しらす…とかですかね♡!
-
Hiiimam
コメントありがとうございます(^^)
うちも一緒です笑
だいたい主食は朝はパン、昼麺類、夜はご飯てかんじです笑
安い時に買ってストックしてるんですが、最近は野菜は2.3種類くらいしかないので、ワンパターンです(;_;)
うちも納豆は必ずあります⑅◡̈*ハンバーグとかじゃがいものおやきとかタンパク質ばっかでごめんねって感じです(;_;)- 11月2日
-
miwako.
ほんと、ごめんねですよね(*_*)
支援センターとか行ったときに、子どもが喜んで食べるような離乳食レシピを聞きまくっています!笑- 11月2日
Hiiimam
コメントありがとうございます!
やっぱり取り分けが多くなりましたか?メニューによって取り分け出来ない時とかもあって、そういう時ストック少ないと困ります(;_;)
冷凍ストックも当分作りますか??
とうあ
冷凍ストックは、もうほぼ作ってないです。
人参と小松菜だけ2、3回分くらいでおしまいにしようかなと思ってます。
あったほうが、楽だし時短になるときもあるので、便利ですよね!
Hiiimam
そうなんですね!取り分け出来る位色々手作りされててすごいです(;_;)!
ストックだとほんとチンして味付けしてなので、時間ない時はそうなっちゃいますね笑