![j](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
同じような方でなくてすみません💧私は特に妊娠中とかではないですが…今から心配ですよね😭
もうお子さんいるなら市町村の育児相談とかできると思いますし、話を聞いてもらうのがまずは良いかと思います。
また、ご両親や周りのサポートがどれほど受けれるかわかりませんが、今のうちに産後ケア施設のこととか調べておくのも良いかなと思いました。
つわりもそろそろ終わったでしょうか❓ほんとは全面的に休めると良いのですが…なかなかそうもいかないですよね💦
コロナ禍だし、なかなかやりたいことも難しいですものね。
あまり有益な回答でなく申し訳ないですが…お大事になさってくださいね。
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
年子3人の母親です^^*
私もノイローゼ気味でしたが
何とかなってます!
-
j
どんな感じで乗り切ってますか?
- 2月21日
j
両親は遠いので頼れないし周りに知り合いもいないので💦
おさき
それは辛いですよね💦
そんな時こそ行政に頼る算段つけましょう💧
あと保育園とか入っているかわかりませんが、産前産後預けることもできますので…。