 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
下の子
ズリバイ→つかまり立ち→1人で歩くって感じでハイハイはあんまりしませんでした。笑
 
            ☺︎
ハイハイしましたよ☺️うちも4ヶ月でずり這い、6ヶ月でつかまり立ちとつたい歩きをしましたが、7ヶ月くらいからハイハイもするようになりました👏🏻😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 
 伝い歩きしたあとハイハイもしたのですね💓
 うちもしてくれるか楽しみです😆- 2月21日
 
- 
                                    ☺︎ つかまれる場所を探すまでの移動手段って感じでした😂9ヶ月終わりで歩き始めましたが、ハイハイもけっこうしてたのもあってか体幹は強いと言われます😊 - 2月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 掴まれるものを極力少なくすれば、ハイハイに繋がるかもしれないですね😂👍意識してみます! 
 ハイハイも可愛いから見たいですよね〜😍やってくれることを祈ります笑- 2月21日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ズリバイ→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイでした!
ハイハイは最近できるようになりましたが本当たまーにしか披露してくれません😂
移動は高速ズリバイか伝い歩きです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 
 伝い歩きした後ハイハイが来るんですね🤣
 うちもズリバイがめちゃくちゃ速いので、本人もハイハイの必要性を感じてなさそうに思えて😅ハイハイは貴重なものと思って、楽しみにしておきます💓- 2月21日
 
 
            ののママ
ズリバイ8ヶ月→つかまり立ち9ヶ月→ハイハイ10ヶ月→歩いたの13ヶ月です。
一応ハイハイしたけどつかまり立ちで動き回ってたのでハイハイはあまりしてないです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 
 皆さんハイハイはするけど少なめって感じなのですね😂
 赤ちゃんのイメージにハイハイは欠かせなかったので、意外です!笑- 2月21日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね!🤣立ったら次は歩きますよね😅
退会ユーザー
歩きますね。笑
ハイハイが無かったからといえ下の子は足腰もしっかりしてますし歩くのもハイハイが長かった上の子に比べて上手になってます!
なのでハイハイをしないと歩くのが変とかたまに見ますがこればっかりは個性もあると思います🥰
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね!
ハイハイは体幹鍛えられるからさせた方がいいとか言うけど、立ちたがるんだからさせるも何もって感じですよね😂
娘さんみたいに、歩くの上手に成長してくれるのを祈ります😊💓
ありがとうございます!