※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいな
子育て・グッズ

2歳の息子が発達障害の可能性があるか心配。言葉が出ないが日常のことは理解しており、行動で示す。保育園に通い始めて成長は見られるが、言葉の発達が気になる。同じ悩みを持つ方と話したい。

発達障害について質問です。
息子は2歳になりましたが、まだ全然喋りません。
パパ、ママすら出ません。
こちらの言うことはわかっていて、お風呂入るよー!ご飯食べるよー!などいうとお風呂へ向かったり、ご飯の時の椅子に座ろうとしたり、毎日のことは理解できているようです。

ただ、物の名前などはまだ理解出来ておらず、言葉で伝えてもわからないようで、行動で示すとマネをしてやってくれます。

こだわりが強く、物の位置をずらすと位置を直されたり、物をキレイに並べたりと検索して出てくる気になる項目にあてはまります。

本人の要求は言葉が出ないので、基本的には手を引っ張られてあれやれコレやれと言う感じです。
絵本読んで欲しいときは絵本を持ってきたり、組立式のおもちゃが外れてしまった時はおもちゃとパーツを持ってきてつけて!とアピールしてきます。

1歳半検診ではひっかかり、2歳になったタイミングで状況確認の連絡があり、心配に思ってる上記の内容を相談したところはっきりは言えないけれど、発達障害の項目にはやはり当てはまっているようだとのことです。

10月から保育園に行き始めたことで、少しずつ行動としてはできることが増えてきたのですが、言葉が出ないのが気がかりで...

同じように気なっていて、悩んでる方がいたらお話ししたいです。
また2歳すぎても言葉が出なかったけど、急に話すようになったよー!とか、発達障害に関することだったり、なんでも良いので経験された方のお話も聞きたいです。

コメント

りらっくま

私も真ん中の娘が1歳半のときに引っかかって
それから1年半たって
保健センターに電話し
療育に行ってくれと言われました!
正直おかしいな…って思ったときから早くに相談しとけばよかったと思いました…
下の娘が妊娠したり、出産したりと
疎かにしてたのが申し訳ない気持ちですね😥
2歳で相談したのなら
また半年待って相談してみてもいいかもですね😊

  • しいな

    しいな

    そうなんですね、お話聞かせてくれてありがとうございます😊

    一応半年後にまた連絡くれると言われたのですが、予約から面談?など療育が実際始まるまでに時間がかかるようで、一旦3ヶ月後にまた状況確認の連絡を入れてもらうことにしました。

    真ん中の娘さんはその後、療育に通われましたか?
    療育にいくことで言葉の進みや、発達などで何か進展はありましたか?

    • 2月21日
  • りらっくま

    りらっくま

    療育は月に4回通いました!
    小学校あがるとタイミングで終わりになりました!
    周りは変わったと言ってたのですが…
    私は変わったかなぁ…あまり進展あったのかなかったのか…てきな感じです😥
    でも子供が楽しく行ってました☺️

    • 2月21日
  • しいな

    しいな

    月に4回!!

    楽しく行けていたならよかったですね!!
    小学校のタイミングで終わりになるんですね🤔
    そもそもうちの子は名前を呼んでも聞いてないというか、こっちを見なかったり、何か自分の中でやりたいことや集中してしまうと声かけされても全然反応しません。

    でも全く反応がないわけでもなく、フルネームで呼ばれるとはーい!と手をあげて反応してくれたりはしていて、実際判断は難しいけれど、発達障害なのかな?と悩んでます。
    悩んだところでですけど😥

    • 2月21日
AS ONE🌈

下の子も言葉が出ず、来月末に市の健康センターで再健診してもらう予定です🙂

うちの子も、お風呂行こ!ご飯食べよ!でお風呂場行ったりご飯の椅子の所に来ます☺️
玩具とかをいつもと違うところに片付けたりすると怒ったり(笑)トミカをずら〜っと並べたりもしてます🤣でもそれは上の子もやってたかなぁ?と思うのであんまり気にしてません😶
(上の子もままごとの食材をズラーっと並べたりしてましたが現在特に問題なく成長してます😌)

男の子は言葉が遅め。個人差がある。って頭では分かってても不安ですよね😫
うちは上の子が言葉が早かったのもあり、2人目やしこの子も早いやろなぁ〜と思っていたので完全に拍子抜けです😂この子ホンマに喋るんかな?って感じです😧

  • しいな

    しいな

    そうなんですね💦
    なんとなく同じ感じです!
    うちも片付ける場所が違うと怒られます😅

    私自身はあまり考えないように、自然に言葉ついてくるだろうと構えていたいのですが、保健師さんから言われるとやはり気になります...

    ひとまずは様子を見ることになりましたが、早く息子とお話しできるようになりたいです...

    • 2月21日
はるな

長男が2才7ヶ月でママと言うようになりました。それまでは発語なし。
2歳半健診で市でやっている言葉の教室を紹介されて行きましたが嫌がって何も参加しなかったので1回行っただけでした。
ママが出てからはどんどん単語増えました。トーマス大好きだったのでトーマスのキャラを覚えて言うようになりましたね😊
物を並べるのはやってましたけど、親戚とかにうちの子もよくやったよ〜と言われてたので気にしてませんでした。

  • しいな

    しいな

    2歳以降で言葉が出てきたんですね✨
    同じくらいの子達はわりとお話しできていたり、単語だけでも言えたりしているので、なかなか出てこないことに不安があります。

    物並べるのもそう言うのが好きなだけかも知れないしと思ったり、そう言う傾向にあるのかな?とも思ったり、、

    保育園にも行き始めたので、その刺激で少し言葉も出てきてくれたらいいなと思ってます。

    • 2月21日
  • はるな

    はるな

    早い子は早くて個人差ありますよね💦

    うちは幼稚園行ってからすごい増えましたよ!
    1人遊びが多ったけど徐々にクラスの子と遊んだりコミニュケーションとるようになったり、集団生活すごいなって思いました😊

    • 2月21日
  • しいな

    しいな

    あります!
    あとはうちまだ一人っ子なので、他の兄弟がいる子に比べるとやはり言葉が遅い気がします😥

    そうなんですね!!
    集団生活ってすごいんですね✨
    確かに保育園行き出してからいつの間にかできるようになってることもあって、びっくりです!
    ただ、自分一人で遊ぶのが多いのと、お友達から来られるのは大丈夫だけど自分からはまだ全然行かないようで、だんだん慣れてきた頃なので少しずつ関われればいいなと思います!!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

現在2歳1ヶ月で、4月から保育園ですが、全く発語ありません!
私自身、保育士なのである程度の発達段階がわかってるがゆえに、1歳頃から「あれ?」と違和感ありありでした(-_-;)
周りは気にしすぎとか、個人差あるし、男の子だしとか、色々言ってくれましたが、1歳半検診でやはりひっかかり、親子教室に通っています。
療育も考えましたが、親子教室で相談すると心理士さんや保育士さんからものすごく止められ、療育を考えるのは2歳半からでいいと言われました。
最近やっとバイバイできるようになりました。指差しは「〇〇どれ?」などの指示での指差しは全くできませんが、気になるもの(電車、カラス、飛行機、救急車、消防車など…)を指差して教えてくれるようにはなりました。
あとやたら手をパチパチするようになりました。何かを達成したりするとこちらも見てパチパチ…
うちの子もお風呂入るよー、ご飯食べるよー!お外行くよー!など、言葉としてわかってるのか、状況や雰囲気で伝わってるのか、毎日のことはわかってはきてます。
車もキレイに並べます。
妹が触りに行くとものすごく怒って攻撃します(-_-;)
癇癪も結構あって気に入らないことがあるとどこ彼構わずひっくり返って泣きわめきます。。

でも彼なりにほんと少しずつですが成長してる気もするので、長い目で見守りたいと思ってます。
何かしらの発達障害は覚悟できているので、あとはそれに対するサポートをしっかりしてあげたいという気持ちです。

わかってはいても、やっぱりうちの子ほど言葉出ない子っているのかな…と落ち込んでしまい、ママリで検索しちゃいます(;_;)
ほんとに、一生喋らないのかなって思っちゃったりします(笑)(笑)

夜中に長々とすみませんでした💦

  • しいな

    しいな

    すみません、返信間違えて下にコメントしてしまいました...

    • 2月24日
しいな

お子さんと似た状況で、同じように悩まれてる方がいるんだなと少し心強くなりました。
親子教室ではどんなことをされていますか?療育について止められたとのことですが、なぜでしょうか?

うちも同様で指差しはここ数ヶ月で出来るようになったものの、気になる物のみで、基本は私の手を掴んで場所や物などやってほしい要望を伝えて来ます。
物の名前などは全くわかってないし、名前を呼んでも何かに集中しているのか振り向かない、反応しないことも多いです。

うちも何か上手に出来たりするとパチパチして褒めて!とアピールして来ます。
保育園行き始めてからは、手づかみ食べもしなかったけれどするようになり、自分でご飯を食べる意欲も出て来たり、ピカピカブーを流すと一緒に踊れるまでに成長しました。
うちも癇癪ぎみです。
気に入らないことがあると脱力して全力で泣き喚きます...

力も強くなかなか抱き上げるのも難しいです...

男の子は言葉遅いとかよく聞きますが、それでも息子よりあとに生まれた友人の子たちを見てると明らかにその子たちのが成長が早く感じます。

発達障害があったからって何か変わることもないんですが、ただやはりこのまま言葉でなかったら、成長していって伝えたいことをうまく伝えられなかったら、そう思うとこの子がこれから生きづらさを感じてしまうことがあるかもと不安に思ってしまって...

私の関わり方がよくないのかな、と思ったり、なんか悩んでしまって...

保育士さんなので、お子さんの成長具合もやはりよくわかってらして、色々と書いてくださりありがとうございます。私もサポートしてあげれたらと思っています。