
コメント

みーこ
子どもが自分で開け閉めできるか、中に入る量は多すぎず少なすぎず適切か、などですかね。
みーこ
子どもが自分で開け閉めできるか、中に入る量は多すぎず少なすぎず適切か、などですかね。
「保育園」に関する質問
2025.5.頭に子どもが生まれる予定です。既に保活の情報収集始めています。情報ある方色々教えてください。 ①育休延長したいと思っているんですが、1歳が0歳クラスになるので、入りやすいんですよね😥保育園の希望園は一ヶ…
ストローマグって皆さん何個持ちですか? メインで使っているのがあるのですが、 保育園から『お母さんすいません!ストローマグをカバンに入れ忘れてしまったのでこちらで洗って保管しておきます!』と電話があり、実際…
生後11ヶ月。夜何回もおきてきて、いつもなら抱っこで泣き止むのになかなか泣きやみません。 最近保育園に通い出して、恐らく疲れでだと思いますが いつもなら泣いて起きてきても抱っこすればすぐ泣きやみ寝ていくのにこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今日売り場を見に行ったらプラスチックとアルミがあったのですが、どちらでも良いですか?
みーこ
保育園側からの指定がなければ、どちらでもいいと思います。
とにかく、お子さんが自分でできるものという前提で!
保管に関しては、夏場は保温のきくお弁当バッグに保冷剤をつめるなどの工夫で大丈夫かと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
特に指定がないので好きなのを選びます。
たしかにカチッと留めるのがかたすぎたりすると一人で出来ないですよね💦
下の子はカパっと被せるだけがいいかもしれません。
保冷バッグのことも忘れていました。アドバイスありがとうございました。