
離乳食を始めて5日目で食欲がない悩みです。早い時期から始めたことが原因か、野菜をあげるタイミングについて不安があります。どう進めればいいでしょうか?
5ヶ月で離乳食を始めて今5日目ですが、あまり食べません。
すこーしもぐもぐして飲み込めているのかもしれませんが、ほとんど口から出てきます。
まだスプーンを口に入れようとしてもちゃんと口を開けないので隙間から差し入れる感じなんですが、まだ離乳食を始めるのが早かったんでしょうか?
また、本には2週目から野菜をあげると書いてありますが、10倍粥をちゃんと食べれるようになってから野菜をあげるようにしたほうがいいでしょうか?
どのように進めていけばいいかわからず悩んでいます。
- パピコ(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)

みいも
少し早かったか、あまりお腹空いてなかったかだと思います。
ちゃんと食べれるようにならなくてもあげてます。今は量を食べるのが問題ではないので、楽しい!が分かればいいので完食しなくてもぜんぜん大丈夫です。😊❣️

えいゆう
うちも最初そんな感じでした。
結局2ヶ月間で3口くらいしか口にしなかったのでBLWに変更したらバクバク食べ、初めてまだ40日くらいですが、体重も1キロ増えました。
コメント