
保育園の登園方法について相談です。自転車での2キロ圏内の保育園と、車で30分の認可外保育園、どちらが良いでしょうか?登園は大変ですか?
保育園の登園方法について。
この度保育園への入所が決まりましたが、片道2キロほどの距離があります。
自転車での登園予定です。
もう一つ、職場の近くにある認可外保育園に通わせるという選択肢もあるのですが、ここだと車で30分、更に私は10年ほどのペーパードライバー…今練習中ですが、子供を乗せての運転に自信がありません。
そこで質問なのですが、
・家から片道2キロに自転車で
・職場の近くに車で30分(ペーパードライバー)
どちらの保育園が良いと思いますか??
また、片道2キロほどの保育園に通わせているママさん、同じような方いらっしゃればお聞きしたいのですが、登園は大変ですか??
よろしくお願いします。
- アヤ(4歳4ヶ月)

退会ユーザー
うちのこたちの保育園は
家から片道4kmですが
自転車で全然へいきですよ🤣

退会ユーザー
片道2.0キロ自転車で通ってます😊全然余裕です〜🙌
大きくなれば徒歩でも通えてますよ!

はじめてのママリ🔰
家の近くがいいと思います☺️
片道2キロだと10分くらいですよね?電動チャリがあれば全然平気です🤣

イリス
片道1.5キロを自転車です。豪雨とか自転車が危険なら歩ける距離です。
ペーパードライバーなら、自転車で2キロの保育園ですね。
2キロなら最悪歩けなくもないです。
あと、体調不良で早退とか、どうしてもっていうならタクシー乗りましょう。
コメント