※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん🧜‍♀️
お金・保険

医療費控除とふるさと納税についての確定申告について相談です。医療費控除は不明なため、先にふるさと納税の確定申告をしても大丈夫でしょうか?

医療費控除とふるさと納税について

昨年2021年度分の確定申告をしようと思っているのですが、
2021年に出産し、医療費が10万を超えているので医療費控除、ふるさと納税はワンストップをしていないので確定申告でやろうと思っています。

ですが、出産の際に異常分娩だったので保険会社の給付金がおりるはずなので申請しようと思い手続きを進めていると、診断書発行に1ヶ月ほどかかるとの事で、確定申告期間内に保険金がいくら降りるか分からない状態です。
又、他にも申請している給付金があるのですがそれもまだな為、総額で返ってくる給付金額が不明です。

その場合、とりあえずふるさと納税分の確定申告だけ先にして、医療費の方は全て揃って分かってから申請(還付申請?)という流れで大丈夫なのでしょうか?医療費控除は確定申告期間じゃなくても出来るというのをみたのですがよく分からず…

コメント

はじめてのママリ🔰

医療費控除もふるさと納税も還付申告なので確定申告期限を過ぎても大丈夫です🙆